動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

ブランディング動画で自社のファンを増やす!動画活用のメリット・シーンは?

branding
メディア博士トップ >
動画の活用シーン・コンテンツ一覧 >
ブランディング動画・動画マーケティング・プロモーション動画
ブランディング動画で自社のファンを増やす!動画活用のメリット・シーンは?

視聴者に信頼や安心感を持ってもらえるブランディング動画でファンを増やしましょう!

ブランドの世界観やイメージを伝えることで価値を高め、認知度の拡大・信頼性の向上を図るブランディング。

ブランディングには様々な方法がありますが、動画を用いたブランディング活動もその方法の一つです。多くの企業がブランディングに力を入れている中で、他社との差別化を図り、自社を選んでもらうため、昨今では動画を活用した施策も非常に重要な役割を担っています。

ブランディング動画の活用を行うメリット・効果

ブランドの世界観を表現しやすい

「ブランディング」とは抽象的な言葉であり、企業として本当に伝えたいことをより多くの人に届けることは容易ではありません。

動画を用いることで、文章や写真よりもずっと多くの情報を盛り込むことができます。映像や音楽、ナレーション、テロップなど様々な方法でブランドの雰囲気や世界観を表現することが可能です。興味を持ってもらう入り口として「イメージ」は非常に重要な部分となりますので、まずはブランドの世界観を知ってもらうための動画を用意しましょう。

短い時間でも十分な情報を伝えられる

いくら自社の想いや価値を詰め込んでも、読んだり見たりするために時間がかかるようでは、なかなかうまくは伝わりません。1~2分程度の短い動画の中で簡潔に紹介することで、最後まで視聴される可能性は上がり、また印象に残りやすくなります。

全ての情報を1つの動画に盛り込むのではなく、構成を考えた上で分割して作成することをおすすめします。そうすることで、必要な人に必要な情報をしっかりと届けられるはずです。

SNSツールとの相性が良い

ブランディング動画はCMや自社サイトへの掲載、YouTube等の動画サイトでの公開だけでなく、FacebookやInstagram、TwitterなどのSNSツールとの相性が非常に良いと言われています。

なんとなく自分のタイムラインに動画が表示された場合でも、魅力的なブランディング動画であれば、手を止め、興味を持ってもらうことができるでしょう。 また、シェアされたり拡散されることで、より多くの人の目に触れる可能性も十分にあります。

販促・リピーター獲得につながる

あくまでブランディング動画は直接的に商品の購入やサービスの導入を促すものではなく、「ブランドの価値を高める」手段です。

しかし、ブランドの認知度を上げ、価値を知ってもらうことで、商品やサービスへの信頼性や安心感に繋がり、そのブランドのファンになる可能性が高まります。そうすることで、後に口コミで広まったりリピーター獲得などにも効果が表れてくるでしょう。

動画で作成するべきブランディング動画

BtoC向けの動画活用

もっとも分かりやすいのが、BtoC、消費者向けのブランディング動画です。

1つの商品について説明する商品紹介・サービス紹介とは異なり、全体の雰囲気が伝わるような動画を作成するように心がけましょう。SNSやウェブサイトで多くの情報が流れていく中、目を引くコンテンツを提供することは、認知度を高める上で非常に重要な施策となります。

日本茶カフェのプロモーション動画です。メニューの解説や場所の説明ではなく、店舗のデザインやドリンクをつくる手元のカットを入れて、雰囲気の良さや魅力を伝えられる動画になっています。

ミュージカルスクールのプロモーション動画です。普段の練習風景を流すことで、視聴者が実際スクールへ通う際のイメージが湧きやすく、より興味を持ってもらえるような動画になっています。

BtoB向けの動画活用

もちろんBtoB、企業向けのブランディング動画も活用していきましょう。

こちらも企業としての想い、サービス・製品への信頼感などを表現できるような動画を作成すべき、という点は変わりありません。 Twitterなどの企業アカウントも増えており、BtoB向けのブランディング動画についても同様にSNS発信することで、ターゲットとする業界の方の目に留まる可能性もあるでしょう。

また、採用動画としても使用できるケースが多くあるので、ぜひ幅広く活用してみてください。

社内の各課の紹介や工場の様子などをぐるりと一周できるような動画になっています。社員さんが働いている姿も含め全体を映すことで、より安心感・信頼感にも繋がっていきます。

イメージ映像、社内・工場の様子、製品の動画などを組み合わせたブランディング動画です。動画内のシーンも短めで切り替わるので飽きずに視聴でき、ナレーションも入っていて全体像が掴みやすい構成となっています。

採用活動としての動画活用

採用のためのコンテンツとしても、ブランディング動画の活用は有効的です。
募集要項などはもちろん重要ですが、まずはブランディング動画で職場全体の雰囲気や会社としての取り組み・働き方に興味を持ってもらうところから始めましょう。そこで興味をもった就活生・求職者は他のコンテンツ・動画も視聴してくれる可能性がより高まります。

また動画でブランディングすることで、入社後のミスマッチ・認識のズレなどが生じにくくなります。

美容室の会社案内動画です。職場の雰囲気、仕事の様子、スタッフへの短いインタビューなどが盛り込まれており、自分が働いたときのイメージが湧くような動画になっています。

まとめ

ブランディング動画は、表現するメッセージやターゲット層を明確にし、簡潔に伝えられるように作成することで、自社のファンを増やしていくことができます。

BtoB、BtoC、採用など、活用の幅も非常に広く、入口となる動画ですので、構成をしっかり考えた上でブランディング動画を作成・活用していきましょう。

動画編集ツール【メディア博士】でビジネス動画を作成!

3ステップでカンタン動画作成

  • step1

    画像/動画アップロード
  • step2

    テーマの選択
  • step3

    テロップ編集
  • complate

    動画完成!

メディア博士で変わる企業の動画活用

簡単に動画を作れる
クラウドツール
support01

難しい操作は不要!
スマホなどで撮影した写真や動画をアップロードしてテーマを選べば数分で動画ができあがりです。

動画専用ページで
情報発信もラクに
support02

動画専用ページなら炎上を気にせず動画を掲載できます!
また、動画をより多くの人に見てもらうための対策・サポートも行います。

専属コンサルタントが
動画活用をサポート
support03

定期ミーティングやセミナーで動画活用方法をお伝えします。
撮影手順から情報発信、改善提案までお任せください。

動画機材はこれだけあればOK!

博士と伊集院光
  • 推奨スマートフォン iPhone8 xperiaXZ GalaxyS7 edge google pixel3 以降
    ※出来れば広角モードのついた機種。SIMフリーのスマホは安価に購入が可能です。
  • 電動ジンバル 動画のブレや揺れを抑えてスムーズな撮影を行うには必須です。
    オススメは『Osmo mobile3』持ちやすくコンパクトで非常に扱いやすいです。

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約