動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

商品紹介動画・サービス紹介動画を活用しよう

product
メディア博士トップ >
動画の活用シーン・コンテンツ一覧 >
商品紹介動画・サービス紹介動画
商品紹介動画・サービス紹介動画を活用しよう

商品・サービスの魅力や特徴をわかりやすく伝える動画で販促効果を高めましょう!

新製品や自社サービスのPRにおいて、WEB上での動画活用は避けては通れません。
ユーザーに興味を持ってもらい、購入・契約まで繋げるためには、スピード感のある情報提供といかにメリットを伝えることができるかが重要になります。

動画活用では、他社との差別化を図りながら、自社製品のファン獲得に力を入れていきましょう。
実際にメディア博士を利用して作成した商品紹介・サービス紹介動画の事例もご紹介します。

商品紹介動画・サービス紹介動の画活用を行うメリット・効果

ブランディング・イメージ戦略に繋げられる

写真や文章による説明と比べ、商品紹介動画を活用することでブランディング・イメージ戦略を効果的に行うことができます。

映像の場合は、そこに音やナレーション・テロップが加わることでより視聴者の印象に残りやすくなり、また製品の持つ世界観の表現も伝わりやすくなるでしょう。

商品やサービスのよりリアルな疑似体験ができる

動画を用いた紹介・PRをすることで、視聴者に実際にその商品やサービスを体験しているようなイメージを与えることができます。

単に言葉で「やわらかい」「みずみずしい」「簡単」「わかりやすい」と並べるより、動画で見てもらう方が伝わりやすく、信頼度・期待度が高まります。

SNSやウェブサイトへの配信で活用できる

作成したビジネス動画の活用方法は、YouTubeのような動画配信サイトに公開するだけではありません。Facebook、Twitter、InstagramのようなSNSや自社サイト、ECサイトなど様々な形で活用することが可能です。

自社のターゲット層に合う媒体を選んで有効活用していきましょう。SNSで拡散されると、より多くの人の目に留まるはずです。

他社商品・サービスとの差別化を図りやすい

商品紹介動画であれば、商品・サービスの中でも一番の強みとする点や他社にはない独自のメリットをしっかりと表現することができます。
他社製品との違いを明確にすることで、視聴者は商品知識が高まり、商品の購入・サービスの導入などに繋がる確率が高くなります。

またその後に「イメージと違っていた」「全然違う」などのズレが生じにくくなる効果もあります。リピーターを増やすきっかけにもなるので、新商品や新機能を発表する際には一緒に動画も作成することをおすすめします。

動画で作成するべき商品紹介動画・サービス紹介動画

商品の購入・導入を促す動画

新製品の紹介やその特徴を打ち出す動画は必ず作成しましょう。商品・サービスの概要やメリットなどを、1~3分ほどの短い動画の中で簡潔に表現するように心がけてみてください。

イチネンケミカルズ様による製品紹介・ハウツー動画です。融雪剤などによる塩害対策としてマフラーの表面を保護する「マフラー防錆コートブラック」の特徴や実際の使い方を動画で紹介しています。
製品の塗布前、塗布後を比較で見せることで、製品使用による効果を視覚的にわかりやすく表現しています。

「今売れている洗濯ハンガー4選」としておすすめ商品をまとめた動画になっています。
分割を利用しながら画面に写真と商品名、おすすめポイントを上手く配置しています。 アイテムごとのシーンは写真と文章を入れ替えるだけなので簡単に作成できます。



また、BtoB向けの商品紹介でも、代理店として自社商品を置いてもらう企業であったり、企業自体に導入してもらう商品であったり、意外と動画活用のバリエーションは多くあります。
ターゲットに合った動画の形式を考えて作成するようにしましょう。

株式会社コジット様による新商品の紹介・ハウツー動画です。 アニメーションgif画像を使用することで、動画に動きを加えたり、視聴者に注目してほしいポイントがわかりやすくなっています。
またテロップでの説明やちょっとしたアドバイスなども盛り込み、商品をより魅力的に伝える工夫がなされています。



サービスを体験できる動画

商品と違い、サービスは実店舗に行く必要があったりその場の雰囲気がわからないため、ハードルが高くなってしまうことがあります。
そこで、自宅に居ながらでも疑似体験ができるような動画を作成してみましょう。そこから興味を持ってもらい、来店や予約などに繋がることも少なくありません。

環境教育プログラム「富良野自然塾東京校」の紹介動画です。
実際のプログラムの内容を動画とテロップで分かりやすく解説されており、再生しながら、実際に参加したときの雰囲気が分かるようになっています。

軽井沢ガーデンテラスのコテージの宿泊イメージと施設環境を紹介した動画です。キャンプ体験、バーベキュー、コテージの中の様子など、写真では伝わりづらい部分も動画であれば視聴者にしっかりとイメージしてもらうことができます。
建物の広さや環境の美しさだけではなく、体験を伝えることができる動画となっています。

営業資料・機能説明に使用する動画

BtoB向けのサービスでも商品紹介動画を活用することができます。動画で用意しておくことで、実際のサービスの利用体験ができ、営業資料としても使用できる他、後からいつでも好きな時に見返してもらうことができます。
「説明してもらったけどなんだっけ・・・」となってしまった時でも簡単にサービスについて再度触れてもらえるでしょう。

総合防災設備メーカー(能美防災株式会社 さま)による商品紹介動画の事例です。 火災や地震発生時の緊急対応を支援するクラウド型防災支援システム「TASKis」の導入メリットを BCP(事業継続計画)の強化という側面から事業社に向けて配信しています。

商品紹介動画・サービス紹介動画の活用シーン

自社ホームページ、LPへの掲載

まずは自社ホームページ、または商品のランディングページに掲載を行いましょう。商品を買う際、ホームページに訪れて比較検討する人は少なくありません。

その際に動画が1つでも掲載されていると、自社のことや製品についてより理解してもらいやすくなります。ホームページに訪問してくれた方の知りたいと思われることを動画にすることがポイントとなるでしょう。
また、動画でないと伝わりずらい製品の魅力やサービスの特徴を盛り込むのを意識して作成するのがおすすめです。

YouTubeチャンネル

次に、YouTubeチャンネルです。最近では企業でも自社のYouTubeチャンネルを開設し、自社の紹介や製品の紹介をすることも珍しくありません。

YouTubeで複数のコンテンツに分けて社内のことを発信したり、実際に製品を使用している人のインタビュー動画などを作ると、より効果的に幅広い方に広報することができます。

SNS

TwitterやInstagram・TikTokなどのSNSでも動画を活用することができます。YouTubeと同様にSNSも自社の商品やサービスを広告する有効な媒体の1つです。

SNSは若者の媒体と思われがちですが、40代や50代の方のSNSの利用率は近年上昇しています。自社のサービスや製品のターゲットに合わせてSNSでも動画を活用することで、SNSでは大きな拡散力が見込めます。

イベント・展示会

イベントや展示会などでも商品動画を活用することができます。1度動画を作っておくと、それをずっとイベントや展示会で使い回すことも可能です。

具体的には採用のイベントに利用したり、展示会での説明など、動画で代替可能な場面です。毎回人が説明する手間が省けるので、コスト削減になります。

また、動画であれば説明する人によって話す内容が変わるといったこともないため、最適な情報を提供できます。動画の場合、納得できる品質の動画が出来上がるように何度も修正をしたりやり直しができたりするので、準備しておくと非常に重宝することとなるでしょう。

営業ツール

最後に、営業ツールとしての活用です。基本的な説明について、毎回ほとんど同じ説明をする部分もあると思います。そんな時に、動画を活用することをおすすめします。
営業の場面で動画を活用することで新人の方や中途で入社された方でも商談に行きやすくなります。実際に商品を使用する様子を載せれば、どんな効果があるのかより実感してもらいやすくなるでしょう。
また、お客さんがあとから商品やサービスの内容を見返したくなった際にも役立つなど、営業機会の創出に貢献できます。

商品紹介動画・サービス紹介動画を作るポイント

ターゲット・コンセプトを明確にする

まずは、ターゲットとコンセプトを明確にしましょう。ターゲットとは、その動画を「誰に届けるのか」です。具体的であればあるほど動画もわかりやすく、本当に届けたい人に届けることができます。
イメージが湧かないという方は、ある架空の人物を想像して、年齢や性別などの簡単な情報から普段の趣味嗜好などを定めていき、生活リズムなどまで洗い出せるとより明確になりますので、より具体的なターゲットにしましょう。

また、コンセプトとは、動画がどういったメッセージ性を持っているのか・どういったことを伝えるのかということを表したものです。コンセプトが定まっていないと、動画そのものの発信軸がぶれてしまい、何を伝えたいのかが不明確になる可能性があります。

このように、ターゲットとコンセプトは動画を作る上では非常に重要なので時間と労力をかけてしっかりと固めましょう!

どのような悩みを解決できるのか消費者目線で伝える

次に、その動画を用いてどのような悩みを解決できるのかを考えていきましょう。ここで注意したいのが、顕在的に見えている消費者の悩みよりもさらに深くニーズを追求する必要があることです。

例えば、自社の製品紹介の動画でメリットを訴求するのは一般的かと思います。しかし、消費者としてはもちろんその製品のメリットについて知りたいというニーズがあるのですが、本当にそれだけでしょうか。ニーズを深掘りすると、その商品を使って自分の生活を変えたいというニーズがあるはずです。

消費者はその商品のメリットよりもその商品を使用するとどうなるのか、という点の方にむしろ興味があるはずです。動画を用いると、その解決後のイメージも伝えやすいので、動画の利点をしっかりと活用していきましょう。

メッセージを絞る

次にメッセージを絞るということです。消費者目線で何を伝えるのか、ということを考えた際にたくさんの候補となるメッセージが出てきたのではないでしょうか。また、顕在的なニーズや悩みを解決する文言も不要というわけではないので、その塩梅も難しいですよね。

そういった整理しきれていないメッセージを絞っていくのがこの次のステップとなります。シンプルでわかりやすく、本質的な悩みを捉えられたメッセージを決めていきましょう。本質的な悩みに迫るには、人間の本能的な部分にもフォーカスしてみるといいアイデアが出てきやすくなります。

動画の配信媒体を考える

最後に動画のメッセージも決められたところで、配信媒体を決めましょう。YouTubeで配信するのか自社のWebサイトに紐付けておくのかなど様々な選択肢が存在するかと思います。

目的を達成するのに最も合理的な方法を選択することが大切です。YouTubeにアップロードしておくと使い勝手が非常に良いのでおすすめできます。
また、SNSは拡散力を見込むことができます。ただし、TikTokやInstagramのリールの場合、横の動画よりも縦の動画の方が好まれるといった媒体ごとの特徴とターゲットを考えて選択しましょう。

まとめ

商品紹介動画やサービス紹介動画を作成することで、他社との差別化を図り、自社製品の良さを視聴者へしっかりと伝えることができます。
認知度を高める、販売促進を行う、営業資料にする、など目的やターゲットをしっかりと定めて、ビジネス動画の活用を成功させましょう。

動画編集ツール【メディア博士】でビジネス動画を作成!

豊富な機能でカンタン動画編集

動画の簡単作成から便利な編集機能、作成動画の活用までをワンストップで!
作成手順
+自由度の高い編集もできる!
テンプレート

テンプレートから作成

or
テンプレート

イチから作成

+自由度の高い編集もできる!
テンプレート

素材アップロード/テロップ編集

完成

動画企画から活用まで徹底サポート

「メディア博士」は御社の課題解決・DX化実現をサポートいたします!
企画・構成サポート

現状の課題点に基づいて作成する動画の内容や字コンテづくりのサポート

動画撮影サポート

動画・写真を撮る際のポイントや安価で役立つ機材などのご紹介、初回の撮影同行

編集・運用サポート

動画制作のアドバイスや改善ミーティング、運用方法のご提案

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約