動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
弁護士も動画を活用したほうがいい理由と主な事例とは?

弁護士も動画を活用したほうがいい理由と主な事例とは?

弁護士も動画を活用したほうがいい理由と主な事例とは?
動画の活用は企業だけというイメージがあるかもしれませんが、それは異なります。弁護士においても動画は有効的であり、実際に活用しているケースも数多くあります。
そこで今回は、弁護士も動画を活用したほうがいい理由や主な事例を紹介します。動画を取り入れようか悩んでいる弁護士はぜひ読んでみてください。

弁護士も動画を活用したほうがいい理由

弁護士も動画を活用したほうがいい理由として主に3つ挙げられます。それぞれどのような内容なのでしょうか。

理由1.難しい内容もわかりやすく伝えられるため

一般的に法律というのは難しい表現が多く、専門用語も多数あります。そのため、悩んでいる人にとっては自分で調べようとしても難しいと思ってしまうでしょう。そこで弁護士の出番となります。
動画は文章や口頭よりもわかりやすく伝えることが可能。そのため、弁護士がさまざまな問題に対して説明することで、悩みを抱えている人を解決へと導くきっかけとなります。

理由2.集客効果にもつなげられるため

弁護士として働くためには、集客も考えなくてはなりません。実際に弁護士に関する広告はさまざまありますが、その中でもおすすめしたいのが動画です。
動画は印象に残りやすい広告である上に、SNSや公式サイトなどさまざまところに活用できます。そのため、幅広い場所で宣伝ができ、集客効果にもつなげられます。

理由3.以前よりも弁護士業界が厳しくなっているため

弁護士業界は以前よりも厳しくなっており、需要と供給のバランスも崩壊しています。事実、弁護士の数は過去20年で2.4倍も増加しているにもかかわらず、ここ5年の事件数は300万件台でほぼ横ばいです。弁護士同士の競争も激しくなり、年収も減少傾向となっています。
このような厳しい弁護士業界で生き残るためにも、PRというのは非常に重要です。その上で動画を用いたPRは有効的な手段であり、弁護士法人として活用するだけではなく、個人として活用する方もいます。他の弁護士との差別化にもつなげられるため、そういった意味でも動画がおすすめです。
参照:弁護士数の推移/男女別年齢構成/男女別弁護士数の推移 参照:1-2  全新受事件の最近5年間の推移 【全裁判所】 参照:弁護士の年収は高い?開業弁護士と勤務弁護士で比較しながら厚労省の賃金カーブに合わせて年齢別年収なども解説します|平均年収.jp

弁護士における主な動画活用事例

弁護士でも動画を活用したほうがいいとしても、具体的にどのような動画を制作すればいいのか迷うかもしれません。そこで主な事例をいくつかピックアップして紹介します。

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所では、女性をターゲットにした動画を多数公開。失敗しないための離婚講座やイベントの紹介などについて動画を用いて伝えています。

弁護士が動画を活用する上でもターゲットは非常に重要な存在であり、ターゲットを決めておくことで最後まで見てもらいやすくなります。そのため、これから動画を制作する際は、どのような人に見てもらいたいのか決めた上で動画を制作してみましょう。

アトム法律事務所弁護士法人

アトム法律事務所弁護士法人では、積極的に動画を活用して法律に関する解説を行っています。アニメーションやイラストメインの動画が多いですが、どちらも実写動画よりわかりやすく伝えられます。そのため、難しい専門用語を伝えたいときには、アニメーションやイラストを活用してみるのもおすすめです。

その他、アトム法律事務所弁護士法人では求人動画も公開。求人動画はさまざま業界で用いられており、弁護士法人にも当てはまります。やりがいや職場の雰囲気などが把握できるため、人材を集めたいときにも動画がおすすめです。
 

弁護士法人たくみ法律事務所

弁護士法人たくみ法律事務所では、所属している弁護士を動画で紹介。どのような弁護士がいるのか把握することで、悩みを抱えている人も安心して相談できるようになるでしょう。

他にも、実写とアニメーションを組み合わせた動画も公開。数値を伝える際にアニメーションを用いることで、強調したいポイントをしっかりとアピールしています。
 

弁護士法人サリュ

弁護士法人サリュでは、テーマに関して弁護士が解説する動画を複数公開。テロップも用意されており、具体的な内容も把握しやすくなっています。
 

弁護士法人菰田総合法律事務所

弁護士法人菰田総合法律事務所では、サービスに関する情報を動画で紹介。ナレーションや動画の演出にも力を入れており、最後まで視聴してもらいやすくなっています。

また、アトム法律事務所弁護士法人と同じく弁護士法人菰田総合法律事務所でも求人動画を公開。インタビュー形式にすることで、どのような人が向いているのか把握しやすくなります。
 

弁護士法人ALG&Associates

弁護士法人ALG&Associatesは、アニメーションを用いた法律に関する動画を多数公開。あらかじめタイトルに動画の長さを紹介しておくことで、気軽に見られる動画であることをアピールしています。また、内容も非常にわかりやすく、初めて弁護士に相談しようか悩んでいる方でも安心できる内容となっています。

別の内容として、弁護士法人ALG&Associatesでは各事務所の紹介動画も公開。上記と同じく動画の長さをタイトルに記載しており、気軽にどのような事務所なのかチェックできます。
 

弁護士法人法律事務所オーセンス

弁護士法人法律事務所オーセンスも、弁護士法人ALG&Associatesのようにアニメーション動画を用いています。双方とも雰囲気は異なりますが、アニメーションとナレーションのおかげで法律に詳しくない方でもわかりやすい内容です。

上記で紹介した事例にはなかったケースとして、利用企業のインタビュー動画があります。弁護士法人法律事務所オーセンスにどのような魅力があるのか利用者目線で伝えられることから、法律事務所を探している企業としては参考となる動画でしょう。
 

久保田康介弁護士

弁護士の動画は法人だけではなく、個人として公開している場合もあります。特に有名なケースが「kubota」としてYouTubeで活躍している久保田康介弁護士です。フィクションによる企画動画や司法試験・予備試験受験生の相談などの動画を公開しており、面白さも交えつつ法律の紹介も行っています。

また、所属しているベリーベスト法律事務所も紹介しています。インタビュー形式で優しく丁寧に聞いており、どのような法律事務所なのか把握しやすくなっています。
 

岡野武志弁護士

アトム法律事務所弁護士法人に所属している岡野武志弁護士も、「岡野タケシ弁護士」という名前でYouTubeTiktokで動画を公開しています。サクッと学べる短時間の動画が多く、質問に対する回答動画も行っています。

他のYouTuberを引用した動画も公開されており、引用先のファンからも見てもらいやすいようにしています。このようなケースは上記で紹介した久保田康介弁護士も行っており、若者をターゲットとした動画を制作する上で有効的な方法となります。
 

松﨑基憲弁護士

松﨑基憲弁護士は、Tiktokにて過去の判例や質問に対する回答を音楽に合わせて紹介。一方でYouTubeは判例をベースとしたノンフィクションのアニメーション動画を公開しています。どちらも若者が興味を持ちそうな編集をした動画となっており、久保田康介弁護士や岡野武志弁護士の動画とも違う雰囲気となっています。

弁護士も動画を活用しよう

今回は、弁護士も動画を活用したほうがいい理由や主な事例を紹介しました。以前よりも競争が激しくなった弁護士だからこそ、動画を活用することをおすすめします。事例も数多くあるため、それらを参考にしながら動画を制作してみましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約