動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
動画撮影に最適なカメラスタビライザー・ジンバル7選

動画撮影に最適なカメラスタビライザー・ジンバル7選

動画撮影に最適なカメラスタビライザー・ジンバル7選

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
動画撮影時に役立つアイテムが、ジンバル・スタビライザーです。ジンバルやスタビライザーで撮影をすると、手ブレを抑えた滑らかな映像撮影が可能になるだけでなく、通常では表現が難しいクリティブな映像制作が可能になります。本記事では、スタビライザー・ジンバルの選び方はもちろんのこと、おすすめのモデルをご紹介します。
ジンバル・スタビライザーを検討している方は、当記事を参考にしてください。

ジンバルやスタビライザーを使用して撮影を

スタビライザーは、撮影時に発生する激しい手ブレを抑え撮影をクリエイティブなものへとサポートするアクセサリーです。街を歩くなど動きのある撮影では、カメラの手ブレが発生し、視聴者に不快な印象を与えてしまいます。

スタビライザーを装着することで、手ブレを抑え滑らかな映像撮影が可能になり、動きのある撮影でも安定した動画を作成することが可能です。
ジンバルやスタビライザーや撮影機器に給電する機能も搭載しているため、バッテリー切れを心配することなく、長時間の撮影にも対応が可能です。

スタビライザー・ジンバルの選び方

スタビライザーやジンバルを選ぶ時には、以下の3つのポイントに注意をしながら最適な機種を選ぶようにしてください。

どのような撮影をおこなうかイメージしながら最適なモデルを検討する

使用する撮影機材によってジンバルの選び方が大きく異なります。一眼レフやミラーレスカメラでの撮影が多い方は、一眼レフやミラーレスに対応した機種を選び、スマホでの撮影をメインに検討している方は、スマホとの相性の良いジンバルやスタビライザーを選びましょう。

ジンバルの中には、持ち運びに特化した軽量モデルもあれば、さまざまなカメラの撮影に対応するだけでなく、一脚になるモデルもあります。
まずは撮影シーンをイメージしながらどのようなジンバル・スタビライザーが最適かを検討してください。

機械式、電動式

スタビライザーには機械式と電動式があります。機械式では、重りの数で調整をおこない、素人でも調整を簡単におこなうことができます。

一方の電動式は、スタビライザーの内臓モーターによって手ブレを自動的に補正し調整をおこなうことが可能です。電動式のモデルは知識がいるため初期設定のまま撮影をすると、思うような撮影ができない可能性があります。撮影をする際は、初心者にも扱いやすいモデルを採用してください。

価格

スタビライザー・ジンバルの価格は製品によって大きく異なります。1万円以内で購入できるモデルもあれば、10万円近い価格のモデルもあります。最高品質のスタビライザーを購入すると、予算が高くなってしまう恐れがあるため、購入する際は、最低限どのような機能があると便利なのか、撮影に欲しい機能をイメージしながら最適なモデルを検討してください。

おすすめのスタビライザー・ジンバル7選

本記事が推薦するおすすめモデルをご紹介します。スタビライザー・ジンバルの特性をチェックして、最適なモデルを検討してください。

MOZA スタビライザー


ミラーレスカメラや一眼レフカメラを使用しているユーザーにおすすめのジンバルが、「MOZA Air Cross2」です。カメラのバランスを調整する機能や、リモートでのフォロー制御、高性能なモーションプラスにも対応しています。

この機材があれば、屋内の撮影だけでなく、外での撮影もスムーズになります。12時間連続駆動のバッテリーを搭載しているため、長時間の撮影にも耐えられるジンバルです。一眼レフカメラを使用している方には、おすすめです。

Neewer スタビライザー



耐久性が高く、持ち運びにも適したスタビライザーが、Neewer スタビライザーカーボンファイバーです。耐久性にも優れているモデルで外での撮影に役立ちます。

安定した撮影ができるだけでなく、ローアングル、ハイアングルでの撮影を可能にできるよう、調整をおこなえるため、PV、VPなどクリエイティな映像撮影にも対応しています。片手で持てるハンドグリップは、持ちやすく外での撮影で機動性を発揮します。

フェイユーテック


Feiyu TechG6は、一眼レフ、デジタルカメラ、スマホなど、さまざまなコンパクトデバイスに対応するスタビライザーです。3軸を事前にロックできるので、カメラの取り付けを行う際に、1から設定をし直す必要のないセッティングが可能です。

ジンバル本体からカメラへ給電しながら撮影が可能になるため、バッテリー切れを気にすることなく撮影が可能になります。
スタビライザーはA4サイズのコンパクトなモデルで、持ち運びにも最適なモデルと言えるでしょう。

DJI RISC2


DJI カメラスタビライザは、ミラーレスカメラやデジタルカメラのために設計されたジンバルです。駆動時間は14時間と長時間の撮影に対応。6種類の操作モードがあり、どのような撮影でもクリエイティブな撮影が可能になります。

SNS用に撮影するための縦位置撮影などの調整もジンバルについているボタン1つを押すことで調整できるので、撮影毎に微妙な調整をする必要もありません。
さまざまな撮影を検討している方は、こちらのモデルの使用をご検討ください。

ZHIYUN WEEBILL S


ZHIYUN WEEBILL Sは他のジンバルに比べてコンパクトなモデルでありながら、パワフルなパフォーマンスを発揮するジンバルです。サーボフォーカスや画像転送システムはもちろんのこと、付属の1脚と組み合わせれば室内での安定な撮影にも対応できます。

さらに互換性パーツを組み合わせて撮影をおこなえば、さまざまなシーンに最適な撮影を行うことも可能です。
外での撮影が多い方や、MV映像撮影を検討している方は、こちらの製品を検討してください。

DJI OZM4


スマホ撮影をメインとしておこなっている方はDJI OZM4モデルがおすすめです。
マグネット式の磁気スマートファンクランプを装着し、スマートフォンをしっかりと固定して撮影をおこないます。クリエイティブなモードも多数搭載し、自撮り撮影から、ハリウッド映画のような撮影まで、多岐にわたる動画撮影が可能になります。

専用のアプリと連携すれば、スマホから簡単に編集が可能で、撮影に集中できるようになります。スマートフォン1台で撮影をおこなう方にはおすすめのモデルです。

MOZA Mini-MI


MOZA Mini-MIは、ハンドベルドジンバル3軸スタビライザーです。ワイヤレス充電にも対応し、専用のスタビライザーに装着をすれば、充電をしながら撮影が可能です。専用のアプリと連動させることで、さまざまな撮影の調整が可能になります。

専用のアプリからマニュアル設定にすれば、手動で自由にジンバルの軸を調整しながら、スタビライザー機能を維持することも可能です。スロー再生などはもちろんのこと、被写体が素早い動きをしてもカメラがフォローする、スポーツギア機能も搭載しています。
さらに、スマホからのストリーミングアプリと連携をすることで、スタビライザーを活用した安定した配信も可能になります。

まとめ

・スタビライザー、ジンバルは撮影をよりクリエイティブなものにする
・ジンバルの持ち運びやすさ、価格などから最適なものを選ぶ
・撮影者によっておすすめのジンバルは大きく異なる


今回紹介したスタビライザーやジンバルのモデルはほんの一例です。どのような撮影の時に使用するか、イメージをしながら最適なモデルで動画撮影を検討してください。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約