パスタやピザのようにイタリアン料理は素材本来のうま味を活かす調理や大きな皿に盛り付け大人数で食卓を囲む特徴があります。また小麦の他に米を食したり、海に囲まれ海産物に恵まれるなど日本料理文化に似ている部分が数多くあり近しい存在に感じることができます。そのためイタリアン料理のプロモーションは日本人に響きやすいといわれており、中でも動画を利用したプロモーション活動は効果があります。そこで今回はぜひともイタリアン料理店が採用すべき動画活用について紐解いていきます。
日本人がイタリアンを世界三大料理と勘違いするには理由がある
日本人がよく間違えて覚えてしまう知識に世界三大料理がります。正確な世界三大料理とは中華料理、フランス料理、トルコ料理の事を指します。日本人にとってチャーハンなどの中華料理は身近な存在のため間違いにくいのですが、フランス料理やトルコ料理の枠をイタリア料理と誤認していることがよくあります。しかしこういった誤認をしやすくなる理由は日本の文化にイタリアン料理が受け入れられたことにあります。
イタリアンが日本に根付いたワケ
ではなぜこれほどまで日本文化にイタリアン料理が根付いたのでしょうか?それぞれ簡単に紹介していきましょう。イタリアは日本と同様に南北に長く、山と海に囲まれた地理に位置しています。こういった地理の影響を受け、地域によって食品の調理や保存方法に違いが生まれました。そのため日本の郷土料理のように地域の環境やとれる食品の素材を活かした料理文化を持つようになりました。具体的な例を挙げると
類似した地理環境のためとれる食材も似ている
旬をいかした食材を料理する
素材本来の味を生かした調味料や調理方法が似ている
このような点が日本の料理文化と高く類似していることからイタリアン料理の文化が日本に強く根付きました。
イタリアン料理店の現状
https://tpdb.jp/townpage/order?nid=TP01&gid=TP01&scrid=TPDB_GN11
こちらのグラフはタウンページが2015年に調査した国内のイタリアン料理店舗数になります。1990年代に起きたイタリアンブームの影響が残り、2015年頃までイタリアン店舗数は増加傾向にありました。しかしリクルートの調査によると、近年イタリアン店舗数は増加しておらず、売り上げも低迷しています。
その原因として居酒屋の成長が大きいとされ、格安かつジャンルを問わない豊富なメニューが数多くの店舗展開をしており、多くの顧客がイタリアン料理店から流入しているのではないかとみられています。
イタリアン料理店が人気を回復させるためには?
1990年代に起きたイタリアンブームは落ち着き、多くのイタリアン料理店は経営改善に様々な工夫が求められる時代になりました。しかしイタリアン料理が日本文化に根付いていることもあり、プロモーション活動を通してイタリアン人気を再び回復させることは困難ではありません。また5Gの普及も広がりつつあるため、動画を活用したプロモーション活動は特に期待ができます。そこでどのようなプロモーション動画を作成するとよいのか、ポイントごとに紹介していきましょう。
プロモーション動画ポイント1 日本の料理文化と近い存在をアピール
イタリアン料理の最大の魅力は日本文化に強く根付いた要因でもある日本料理と類似になります。しかし、多くの日本人はこの事実に気付いていません。イタリアン料理店がそういった事実を発信することで知識普及とともにお店の料理を発信することができますし、視聴者に新しい知識発見を提供できます。例えばプロモーションビデオで日本の味噌や醤油の存在がオリーブオイルであること等を表現してみましょう。
|
日本 |
イタリア |
さ |
砂糖 |
砂糖 |
し |
塩 |
塩 |
す |
酢 |
バルサミコ酢 |
せ |
醤油 |
オリーブオイル |
そ |
味噌 |
オリーブオイル |
*上記グラフは日本とイタリアの調味料『さ・し・す・せ・そ』比較になります
プロモーション動画ポイント2 イタリアンのイメージ
日本国内でのイタリアンのイメージとはピザやパスタが有名でその他の料理について把握している人はそれほど多くありません。イタリアンブーム全盛期ではイタメシの相性で様々なイタリアン料理が認知されていましたが、今の40代より若い方はそもそもイタメシというワードすら知りません。
そのためイタリアン料理とはどういったものがあるのか?調理方法や味、本場での豆知識などと共にお店の料理を紹介しするとよいでしょう。イタリアンのイメージがさらに広くなり、本場の味を確かめることができるイタリアン料理店に行こうと感じてくれるようになります。
具体的なイタリアン料理として
ラビオリ
リゾット
ブルスケッタ
アクアコッタ
サルティンボッカ
など聞いたことある料理から知られてない料理まで幅広く紹介するとよいでしょう。
プロモーション動画ポイント3 郷土料理などのお店の特色をアピール
イタリアンは日本の郷土料理のように地域によって味付けや使う食材が大きく異なります。またお店のグレードによっても違いが現れるため、本来はそういった違いを味わうこともイタリアンの魅力になります。日本のイタリアン料理店でも同様に◯◯地区の郷土料理を提供していますや民衆向けの家庭の味といった特徴をアピールすることで、イタリアン料理の魅力を存分に発信出来ます。
イタリアン動画の事例
イタリアン動画を実際に作る際に、既に配信されている動画を参考にするとプロモーションビデオを成功させやすくなります。最近の傾向としてイタリアン料理店の厨房風景や調理レシピを中心とした内容の動画が多く視聴されています。
Chef Ropia料理人の世界
Chef Ropia料理人の世界は在日イタリア商工会議所AQIが認定し、長野県の地元食材をイタリアンにアレンジし提供しているお店のシェフが上げている動画になります。仕込み風景から自宅でできるイタリアンメニューのレシピなど幅広いジャンルを動画で公開しており、登録者数は50万人を超えています。
日高良実のACQUAPAZZAチャンネル
日高良実のACQUAPAZZAチャンネルとは、東京南青山「アクアパッツァ」と神奈川県横須賀市横須賀市立美術館内に「アクアマーレ」を運営している日高良実氏が『日本の「旬」の食材を使ったイタリア料理を広めるため』に開設したサイトになります。こちらの動画でもASMRや自宅でできるイタリアンレシピを中心に動画公開しています。
まとめ
今回はイタリアン料理店が動画活用を行うための秘訣を紐解いてきました。YouTubeなどの動画サイトではイタリアン料理店の動画はまだ数豊富とは言えず、先に動画活用に挑戦した方が登録者数50万以上や視聴回数もかなりの数を獲得しています。これからの新規参入の枠も数多くあるのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?