正しい三脚の使い方を覚えてプロ顔負けの動画を
画面がゆらゆら動いてしまう手ブレ映像は、視聴者がストレスを感じ、動画を最後まで視聴しない可能性があります。
手ブレを抑えるためには、ジンバルや三脚が必要です。
ジンバルを使用しても、初心者の撮影者が映像を撮影すると手ブレが発生してしまうことが考えられます。
手ブレの動画を抑えるために必要なことは、三脚を活用することです。
三脚を活用することで、手ブレを防ぎ視聴者にとってストレスのない映像を撮影することが可能です。
三脚を使う前に知っておくべきこと
三脚を活用しても、以下の知識を知らない状態で撮影をおこなうと、失敗してしまう恐れがあります。三脚を使用する前にどのようなことを知るべきか、詳しく解説しましょう。
状況に合わせた三脚の選び方
一言で三脚といっても、さまざまなタイプの製品があります。三脚の脚が細く折り畳みをした際に持ち運びに最適なモデルから、脚が安定し安定性抜群のモデルもあります。
撮影をする際には、どのようなシーンで三脚を活用するのか検討したうえで最適なモデルを選びましょう。
室内で撮影をする際に使用する三脚であれば、安定した三脚を活用し、外ロケで三脚をする機会が多いのであれば、持ち運びに最適な三脚がおすすめです。
三脚を使用する撮影はどのようなシーンが多いのか、撮影の状況をイメージしながら、撮影にふさわしい三脚を選ぶようにしてください。
パンハンドルの操作性
三脚にはカメラを左右上下に動かすパンハンドルが存在します。パンハンドルの操作性も使用する三脚によって大きく異なります。
固定したアングルで撮影するのであれば、パンハンドルの操作にこだわる必要はありません。しかし、左右や上下に振ることが多いのであれば、片手で滑らかに操作できるパンハンドルの三脚を選ぶようにしてください。
ビデオ撮影用の三脚を使用する
三脚を使用する際には、必ずビデオ撮影用の三脚を使用してください。一眼レフ用の三脚にビデオカメラを取り付けると、うまく安定しない可能性があります。さらに、パンハンドルの操作性も悪く、撮影中にパンハンドルを操作すると、なめらかな操作が出来ず、カクカクした動きの撮影になってしまう恐れがあります。三脚を使用する際には、ビデオカメラ専用の三脚を使用するようにしてください。
三脚の高さ
三脚がどの程度の高さになるのか、購入前に確認するようにしてください。三脚によっては高さが足りず、撮影をする際に理想的な角度で撮影が難しいことも考えられます。
三脚を購入する前にどの程度の高さまで調整をおこなえるのか、確認するようにしてください。
三脚には中心で高さを調整するセンターポールがあります。センターポールを使用すると、三脚が不安定になる可能性があり、最悪の場合は撮影中に倒れてしまう可能性があります。
三脚の高さを確認する際は、センターポールの高さではなく、三脚を広げた状態の高さがどの程度まで調整できるかを確認してください。
正しい三脚の設置方法
正しい三脚の設置方法について詳しく解説します。初めて撮影をする方は、以下のポイントに注意をしながら三脚を設置してください。
脚を被写体に向ける
三脚を設置する際には、被写体に対して1脚が正面に向かうように設置してください。1脚が撮影者側に設置してしまうと、撮影時に足をひっかけやすく倒れてしまった際に被写体側にカメラが倒れてしまう恐れがあります。
被写体に向けて設置をすれば、カメラマンがいるためカメラが倒れてしまう心配もありません。必ず設置する際には、被写体に対して一脚が被写体に向いているかを確認してください。
被写体との高さを合わせる
三脚の高さを調整し、おおまかな高さを調整します。高さを調整する際には、撮影によって異なるのでビデオカメラでアングルを確認しながら最適な画角を調整します。この時センターポールを利用して高さを調整するのではなく、三脚の脚で高さを調整します。被写体との高さを調整しながら、撮影に最適なアングルを見つけるようにしてください。
水平を確保する
被写体との高さを合わせても、水平を確保していなければ画面が左に傾き、訴求力の高い映像を台無しにしてしまう可能性があります。高さを決めた後は、必ず水準器を活用して、三脚の水平を調整します。水準器には気泡があります。
三脚を立てた時に、気泡が水準器の中央に来るかで水平を判断します。中央に無い場合は水平が取れていない可能性があります。
外ロケで脚の高さが微妙に異なる場合は、水準器が中央に来るように調整をしながら、脚の高さを変えましょう。
失敗しない三脚の撮影方法
三脚を使用した撮影をする際には、以下のポイントに意識をしながら撮影をすると、プロ顔負けの撮影が可能です。
固定の撮影ではパンハンドルを固定する
パンハンドルを活用し、ビデオカメラの画角を調整します。屋内で定点カメラでの撮影をする際には、パンハンドルを固定し動かないように設定を調整する必要があります。
パンハンドルを活用して撮影に最適な角度を調整しましょう。最適な角度に調整をしても、パンハンドルが緩んでいる状態であれば、撮影中に画角が変わってしまう恐れがあります。
撮影前にパンハンドルが締まっているのかを確認したうえで、撮影をおこなうようにしてください。
動きのある撮影ではパンハンドルを事前に緩めておく
被写体が動きのある撮影をする際には、パンハンドルを緩めておくことで滑らかな映像を撮影することが可能です。左右の動きを撮影する際は、あらかじめパンハンドルを緩め片手で操作ができるようにしましょう。
パンハンドルを使用する際に、ハンドルがきつく締まっているとカクカクした動きになってしまう恐れがあります。撮影前にパンハンドルがなめらかに動くのか、事前に調整をしながら撮影をするように心がけてください。パンハンドルが緩んでいると、カメラが下に傾いてしまう恐れがあります。
パンハンドルを使用する際は、必ずカメラが傾かないように気をつけながら撮影をしてください。
パンハンドルの動きを事前に把握しておく
パンハンドルは三脚によって動きが異なります。どの程度動くのか事前に把握しておくことで、なめらかな撮影が可能になります。使用する三脚のパンハンドルがどの程度の動きが可能なのか、事前に確認してください。
まとめ
・三脚は製品によって性質が異なる
・撮影シーンに最適な三脚を選ぶ
・水準器とパンハンドルを使い品質の高い撮影をおこなう
三脚は動画撮影を安定するために必要不可欠なアイテムです。撮影をする際には、三脚を使用して訴求力の高い映像を制作してください。
三脚を初めて使用する方は、本記事で紹介したポイントを意識しながら動画撮影をおこないましょう。