バッグ動画のメリット
費用や時間など、動画制作にはどうしてもコストがかかってしまいます。ですが、それでも動画マーケティングを行う企業は増えています。
ここでは、企業が動画を作るメリットをご説明します。デメリットは最小限に、メリットは最大限になるような動画制作の参考になれば幸いです。
動画を作るメリットとは
動画は相手に情報を効率的に届けることのできるメディアです。その理由は動画の持つ情報量にあります。映像だけでなく音や文字、画像を使える動画は、多くの情報を保持できるといえます。
その情報量は紙媒体やWebサイトなどに比べ格段に多いと言われています。視覚だけではなく聴覚にも訴えることができるので、より明確に情報を伝えることが可能なので、企業が情報発信のツールとして利用するには最適です。
動画制作の方法(外注とインハウス)
では、企業が動画制作をしたいと考えたとき、どのような方法があるのでしょうか。
それは、大きく分けて2つあります。「外注」という方法と、「インハウス(内製)」という方法です。
外注は外部の映像制作会社に依頼して動画を作ってもらうことです。プロの機材や高度な撮影技術を要する高画質撮影やドローンでの空撮などを希望する場合には外注が安心です。
ただし、制作費が高額になったり、打ち合わせ等で完成までに時間がかかる可能性もありますので、充分な準備や綿密なスケジューリングが必要です。
逆にインハウスは、社内スタッフが撮影、編集して動画を完成させる方法です。
外注よりも予算や制作時間などのコストを抑えることのできるインハウスは、撮影や編集機材は購入する必要がありますが、継続的に動画制作をすることでノウハウを蓄積できます。そして、徐々にクオリティの高い動画を作れるようになることで、より多くの人の目に留まる動画が期待できます。
内製であるインハウスと合わせてオススメなのが客観的な視点でプロのアドバイスをもらうこと。第三者のサポートを受けることは、クオリティの高い動画を制作し活用してくために非常に効率的で有効です。
弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。
どのような動画があるのか(動画活用事例)
企業はどのようなバッグ動画を制作しているのでしょうか。
バッグは製品によって種類、価格、機能がさまざざまです。それぞれに合った動画の内容があります。
ここでは、内容(ジャンル)別に事例動画とその装飾品動画を作るメリットなどをあわせてご説明します。
ブランドムービー・コンセプトムービー
自分たちのブランドや製品のコンセプトを表現したものがブランドムービー・コンセプトムービーです。コンセプトは概念ですので、文章よりも映像や音楽にしたほうがより明確に見ている方に伝わります。
作る際には、ターゲット層やブランドの特徴、価格帯を含めた上でどのように見られたいかを決めることが重要です。例えば、ハイブランドであれば気品溢れる動画に、手頃な価格のものであればカジュアルな動画にするなど、商品と価格のイメージが合うような動画にしましょう。
価格と視聴者の受けるイメージが乖離していると高いと思われてしまう恐れもあります。気をつけながら、ブランドや製品のこだわりや魅力、想いを動画にしてみましょう。
・土屋鞄製造所「鞄職人の確かな手仕事で仕立てる、上質なレザーアイテム / TSUCHIYA KABAN」
厳選された上質なレザーのバッグや財布、ランドセルが人気の「土屋鞄製造所」。こちらはそのブランドムービーです。
繊細に動く手元や真剣な表情のアップにより、製品が職人により丁寧に作られていく様子がわかります。また、製造所のある軽井沢の太陽や鳥など、自然豊かな映像をはさむことでナチュラルな雰囲気の動画に仕上がっています。
できあがったものがお客様へ届き、それが生活の中で使われているイメージ映像もあり、土屋鞄の製品が日常生活の一部になる様子が描かれています。
このような物語性のある動画はシナリオや撮影の難易度があがりますが、より視聴者にドラマチックに想いを伝えることができ共感を生む力が強い動画なので、ブランドとしてぜひ持っていてほしい動画です。
商品紹介動画
・たじま屋「JANSPORT(ジャンスポーツ) BIG STUDENT(ビッグステューデント) リュック デイパック A47JK ブラック(008)」
沖縄県内のショッピングセンターに多店舗展開中の「たじま屋」の商品
レビュー動画です。”ゆっくりボイス”と呼ばれる機械音声によるバッグメーカー、製品の特徴、機能の説明に合わせた
テロップや映像となっています。
動画を視聴するとわかりますが、とても丁寧に説明している印象を受けます。
ナレーションをすることに抵抗のある方にはこの機械音声はオススメです。
文章を作りそれを打ち込めば、機械が読み上げてくれるので、言い間違いや言葉の詰まりなどで撮り直す必要はありません。ただし、視聴者側の機械的な声への好みはありますので、よく検討して導入してください。
ノウハウ動画
自分たちが知っていて、かつ視聴者のような一般の人でも実践しやすいノウハウを動画にして見てもらえると、さまざまな知識を持っているお店として、そのお店への信頼感につながることが期待できます。
プロの技や道具とは別ものですので、出し惜しみせず動画にしていったほうが信頼や集客アップのメリットがありますのでオススメです。
・ヤマト屋「バッグのお手入れ方法 ボールペンだって落とせる!」
明治25年創業の老舗バッグメーカー「ヤマト屋」による、バッグのお手入れ方法動画。お客様から預かった汚れてしまっているバッグを使って実演しています。
ポイントは身近なものを使うというところ。なぜ綺麗になるのか理屈を交えながらお手入れしていくので説得力が増しています。
後半は衣類についたファンデーションを落とす方法を紹介。バッグではありませんが、これも視聴者にとっては嬉しい内容で、動画を最後まで見てもらえるのではないでしょうか。
・バッグのセレクトショップdanjo「バッグのショルダーの紐を編みこんで短くしました!【三つ編み】」
レディースバッグ通販専門店「檀上カバン店」の動画。こちらはバッグのショルダー紐を三つ編みにする方法を紹介しています。
ストラップを調節したいのに調整器具がついておらず切ることもできない場合に便利な内容です。3分弱の短い動画なので見やすく、手元のアップで細かいところがわかる工夫がされています。
コメント欄でも評価されており、ストラップが長くて困っていた人から感謝のメッセージが残されています。また、視聴者からの質問コメントにショップ側が返信したりと、問い合わせ先としてコメント欄が活用されていることがわかります。
このように、YouTubeの機能を使って視聴者とコミュニケーションをとるのも視聴者を潜在顧客を見込み顧客化するのに有効です。
まとめ
動画マーケティングには、映像を通して視聴者を見込み客にできるメリットがあります。また、常に新鮮な情報を発信していくことで、新しいターゲット層を開拓できる可能性も十分に持っています。
自分たちのブランドや商品の魅力がより伝わりやすい内容の動画を検討してみてください。