動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
コロナ収束後には結婚式ブーム?結婚式業界が今後必要な動画活用とは?

コロナ収束後には結婚式ブーム?結婚式業界が今後必要な動画活用とは?

コロナ収束後には結婚式ブーム?結婚式業界が今後必要な動画活用とは?
婚姻を確認する儀式として、喜びを共有する儀式と様々な側面をもつ結婚式は一生のうちで一番コストがかかるとも言われています。
そんな大事なひと時を作り上げるブライダル業界はコロナが収束し始めている今、新たなマーケティングが求められています。

​​​​​​​そこでコロナ後にぜひ導入したい動画活用について基礎知識を交えながら紹介していきたいと思います。

結婚式の現状とは?

結婚式や披露宴は一生の中で一番高いサービスを受ける機会として認知されています。
式は一日で完結するものの、多くの時間や費用、準備をかけて行います。そのためその時代や環境などの影響を受けやすく、特に結婚ブームや収入などが強く反映されてしまいます。

例えば日本は今まで2度のベビーブームが起きましたが、その頃に生まれた世代が結婚式を上げた1970・2000年頃は国内結婚式数が増加していました。しかし、全体的には1970年代から結婚式をあげる数は年々減少しています。
また、東日本大震災が起こる2011年までは『会社』や『家族』を軸にしきたりを大切にした結婚式がメジャーでした。しかし2011年以降は『個のつながり』を大切にする式が多数派に変化しています。

このように結婚式は時代背景の影響を受け、変化し続けています。

コロナの影響を受けた結婚式はどう変わっている?

では、時代の影響を大きく受ける結婚式はコロナの影響をどれほど受けてしまったのでしょうか?
三密やクラスター発生を防ぎながら、結婚式を上げるために多くのカップルが悩んでいます。

解決策として、

・結婚式の準備段階で日付を書かずに準備する
・仮面のようなマスクを着用
・規模や場所を変更するなどバリエーションの変更

が有名です。ではそれぞれ紐解いていきましょう。

結婚式の準備段階で日付を書かずに準備する

結婚式でのクラスター発生を出来る限り抑えたい場合、多くのカップルが『両親への手紙』や『来客へのメッセージカード』などに日付を記載せずに準備し、いつでも結婚式ができるように待つケースが見られます。
それはコロナによって自粛が要請され、式が延期されることが十分可能性可能性が十分あるためです。

日付を記載しないことで式が延期になったとしても変更することなく、負担が軽くなります。このように式の準備を万端にして待つケースがアフターコロナの結婚式の主流になっています。

仮面のようなマスクを着用

一方でこちらはコロナの危険性があっても式を開催するパターンになります。当然クラスターの対策を施しますが、通常の感染症対策では結婚式の雰囲気を壊してしまいます。
そこで日頃装着しているマスクをフォトブロップスのように変えてしまいます。

フォトブロップスとは海外のパーティーでは欠かせないアイテムの一つで、写真撮影の際に顔に合わせる髭やメガネの型を指します。
フォトブロップスのようにマスクをデコレーションしていく事で写真映えをしながら、感染防止もできる魅力的な手法になります。

規模や場所を変更するなどバリエーションの変更

この手法は式のあり方を変更しコロナ対策を講じるアイデアになります。
一般的な結婚式・披露宴とは異なり、食事のビュッフェ形式をプレート式にしたり、少人数で行うガーデニングウェディングに変更するなど式のバリエーションを変える方法があります。

コロナ対策は行うものの、式の延期ができない方などにこの手法は好評を博しています。

ブライダル業界のイマは?今後の進展とは?

コロナの影響を受けたブライダル業界は以上のようなアイデアを駆使し、結婚式をあげていました。
コロナの収束が見えてきた今、ブライダル業界はどのような変化を見せていくのでしょうか?業界のイマと未来を紐解いていきましょう。

一般的に結婚式業界は受注産業であるため、コロナの影響を受けた2020、2021年は施行数より受注残件数の方が多く残り、売上は大きくマイナスを記録しています。
しかし緊急事態宣言はブライダル業界を対象にしていないため、他の休業要請を受けた業界ほどマイナス影響は受けていません。

2021年秋に緊急事態宣言が全国で解除されたことで、ブライダル業界は回復をし始めています。
しかし、コロナの問題を解決したとしても今業界にはまだ根強い問題があります。それは『経済的な余裕がなく式が挙げられないこと』になります。

結婚する1/3のカップルが式を挙げない選択肢をとっています。そういったカップルを対象にコンパクトな結婚式などバリエーションが豊富な結婚式をサービス提供する必要があります。
こういった点を抑えることでブライダル企業は今後成功するでしょう。

ブライダル業界が成功するカギとは?動画活用?

ブライダル業界が抑えるべきポイントを紹介しましたが、こういったポイントを抑えたマーケティングで動画活用が最適です。
なぜ動画活用が必要なのか?既に公開されている動画をもとに動画活用が必要なのかを紹介していきます。

株式会社セルモ


この動画は50周年以上の歴史を持つ冠婚葬祭企業の株式会社セルモの広告動画になります。動画では祖母と孫の結婚式を様々なシーンで比べながら、節目の重要性を唱えています。
歴史のあるブライダル企業は今まで培ってきた歴史の長さを動画でアピールすることで、『この企業に重要な節目の式を任せよう』と感じさせます。

この動画のように時間をモチーフにした内容にすると素敵な動画を作ることができます。
結婚式のスタイルが変わりつつあるものの、家族や親族を中心とした結婚式は未だ一定数存在します。そういった方をターゲットにこのような動画マーケティングは響きます。

テイクアンドギヴ・ニーズ 式の裏側ver


年間13,000組と国内結婚式施行件数no1の企業テイクアンドギヴ・ニーズの式舞台裏の動画になります。実際の結婚式裏側での準備風景を動画に収め、一生に一度の結婚式がどのように行われるかを紹介しています。

結婚式の主役は新郎新婦であるものの、式場に在籍するプランナーや黒服と一丸になって作り上げます。そのため素敵なスタッフがどれほど在籍しているのか?を動画でアピールすることで結婚式の委託を検討するきっかけになります。
またブライダル業界に就職したいと考える大学生や専門学校生にとっては企業紹介動画にもなるため有効な動画活用・マーケティングになります。

テイクアンドギヴ・ニーズ スタッフver


こちらもテイクアンドギヴ・ニーズの動画ですが、スタッフにフォーカスを当てた動画になります。
結婚式を総合的に計画・管理を行うウェディングプランナーが主役の動画になっており、『なぜウェディングプランナーを続けるのか?』『自身のポリシーとは?』をインタビュー形式でまとめています。

ウェディングプランナーのような重要な役職を動画で公開することで、新郎新婦の希望を具現化してくれると感じてもらえるようになります。
企業それぞれの式バリエーションなどをアピールするにはとっておきの動画活用になります。

まとめ

さて今回は結婚式業界について現状を抑えながら、コロナ後どのような動画活用をすべきかについて紹介してきました。
結婚式は一生に一度の大切なイベントであり、多くの時間や準備のもと開催されます。そのためには新郎新婦とウエディング企業との連携は欠かせません。

動画を活用することで連携のためのコミュニケーションが円滑に進むのではないでしょうか?動画活用をもとにアフターコロナを乗り切りましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • 動画活用ウェブセミナー
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約