動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
リモートワークで動画活用の方法とは?作成した方が良い映像コンテンツをご紹介

リモートワークで動画活用の方法とは?作成した方が良い映像コンテンツをご紹介

リモートワークで動画活用の方法とは?作成した方が良い映像コンテンツをご紹介

リモートワークで動画活用のカギは社内報と業務環境の改善にある!

2020年から新型コロナウイルス感染症の影響により、リモートワークを導入する会社が増えてきました。
労働者人口の多い東京都を例にすると、2020年3月のリモートワーク普及率は24.0%。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が行われた4月には、一気に62.7%まで跳ね上がりました。
※東京都 テレワーク導入率調査結果2020-2021年参照

緊急事態宣言が解除されても、リモートワーク普及率は5割を超えたままです。便利な勤務形態に利点を見つけた一部の会社は、働き方を変えない展開が想像されるでしょう。リモートワークにおける動画活用の方法は、社内報と業務環境の改善に向けた情報発信にあります。こちらでは社内報と業務環境の改善に向けた動画活用の方法をご紹介いたします。

社内報の動画を作る

経営陣からのメッセージ

組織での仕事において、経営陣のメッセージや理念を社員に共有するのは大切です。
例えば感染症の影響により、会社の業務がリモートワークに移行したとしましょう。人を1ヶ所に集めづらい状況である以上、社員総会などで経営陣が描くビジョンや理念を全社員に届けるのは難しいです。経営陣からのメッセージ動画をアップロードしておくと、全社員に描いているビジョンや理念を伝えられるでしょう。

参考事例としてエイベックス株式会社がアップロードした社内報の動画。
エイベックス株式会社の代表取締役社長である加藤社長にインタビューする動画です。2020年を振り返って感謝の気持ちを述べながら、2021年をどうしていくのかを語っています。

社内ニュースの共有

リモートワーク中は作業場が社外であるため、会社の中にいる時よりも社内ニュースの共有が難しいです。
業務連絡やノウハウを円滑に共有したい場合は、動画を活用すると良いでしょう。社内ニュースを動画にすると、文章や画像で構成された書類やメールよりも効率良く情報を伝えられます。

参考事例として株式会社スリーエーが作成したYouTubeチャンネルの社内ニュース
社内ニュースを報道番組風に伝える動画です。売れ筋商品のピックアップや一般ニュースなどを交えながら、視聴者を楽しませるために自虐まで取り入れた構成になっています。

モチベーションの向上

リモートワークはパソコンの前に向かって黙々と作業を続けがちです。
ただ指示された業務を黙々と続けるだけでは、仕事に変化もなくモチベーションが下がる可能性があります。社員に刺激を与えるために、月間MVPなど活躍しているスタッフのインタビュー動画社内報に載せるのも良いでしょう。対抗心が出てきてモチベーションを与えるきっかけになるかもしれません。

参考事例として愛知トヨタ自動車株式会社からアップロードされたインタビュー動画
会社で行われている自動車整備・修理の技術と知識を競うコンテストの優勝チームにインタビューした動画です。優勝チームのインタビューやコンテストの様子を見せ、社員のモチベーションをさらに高めるために作られた動画だと考えられます。

研修や業務手順を教える動画

リモートワーク中心の業務になった場合、新入社員の研修は難しくなります。
本来であれば1ヶ所に講師と新入社員を集めてから研修を行いますが、リモートワーク中心になれば難しくなるでしょう。学習内容を動画にしておくと、新入社員にコンテンツを送って見せるだけで研修は完了します。たとえ内容を忘れたとしても、動画を見直して復習もできます。既存の研修方法よりも効果的な学習ができるでしょう。

参考事例として研修トレーナーAKIYO先生がアップロードしたコミュニケーション術の動画。
管理職に向けたテレワークのコミュニケーション術を取り扱った動画です。社員の監視はせずに個人の主体性を引き出すようにし、朝礼などで定期的につながる機会を作る大切さを伝えています。

業務環境の改善につながる動画を作る

体操動画でリモートワークを快適に

リモートワークをする人に陥りがちなのが運動不足です。
これまでは通勤時や電車の待ち時間で多少の運動はしていました。しかし、リモートワークの導入で通勤回数が減り、運動不足になる場面が増えてきています。快適なリモートワークを続けるために、体をほぐす体操動画を作るのも良いでしょう。

参考事例として株式会社アスポがアップロードしたテレワーク体操のお手本動画。
リモートワーカーの健康アップを考えた体操を撮影した動画です。リモートワークで凝り固まった体をスッキリさせ、会社からオリジナルバージョンの作成依頼を狙って作られた動画だと考えられます。

リモートワークの活用アイデアを紹介

リモートワークで仕事をするには、家の中に業務環境を作る必要があります。
使えるアイテムやアイデアを紹介する動画を作っておくと、業務環境を作る社員の手助けができるでしょう。

参考事例としてつっぱり棒研究所チャンネルがアップロードしたリモートワークの活用アイデア紹介動画。
リモートワークなど家の中で仕事をする人に向けたつっぱりアイテムやアイデアを紹介する動画です。つっぱり棒を使うメリットや活用例を紹介し、快適なリモートワーク生活をイメージさせる構成となっています。

セキュリティ対策の重要性を周知

会社の通勤手間を減らせるリモートワークですが、社内に比べてセキュリティ対策が甘くなりがちです。
会社でリモートワークを導入する場合は、全社員がセキュリティ対策に努める必要があります。業務を開始する前にセキュリティ対策の方法などを動画で伝えられると、機密情報の漏えい防止につながります。

参考事例として警視庁がアップロードしたサイバーセキュリティ対策啓発動画。
リモートワークで勤務をする人に向けたセキュリティ対策の動画です。内容は初歩的な対策が多く、最低限の行動を起こして欲しいと警告する意図が感じ取れます。

レンタルスペースを紹介

リモートワークは人によって息苦しく感じる場合があります。
特に家の中にずっと居られない人にとっては、気分転換に別の場所で仕事をしたい気持ちに駆られてしまうでしょう。家の中だけでは業務に集中できないリモートワーカーに向けて、レンタルスペースを紹介する動画を作るのも良いです。紹介したレンタルスペースを会社の福利厚生で安く使えると、なお良いでしょう。

参考事例として動画メディアのbouncyがアップロードした『ZenSpace』の紹介動画。
アメリカのスタートアップが開発したワークスペースのメリットや仕様を紹介する動画です。こちらは普及されていないサービスですが、リモートワーカーに向けたレンタルオフィスなどの紹介例として参考になります。

まとめ

社内報と業務環境の改善に向けた動画活用の方法をご紹介しました。

リモートワークを続けていると、社内間のコミュニケーションが取りづらくなります。コミュニケーションや意識を共有させる手段として、社内報を作成すると良いでしょう。
また、業務環境作りで悩む人に向けて、商品やサービスを紹介する動画を作成しておくと、社員の悩み解消につながります。

メディア博士では定期ミーティングやセミナーで動画活用方法をお伝えしています。
撮影手順から情報発信、改善提案など動画作成のお力になれると思いますので、ぜひご相談ください。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約