動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
【社内報の作り方】動画活用で社内のコミュニティを活性化!

【社内報の作り方】動画活用で社内のコミュニティを活性化!

【社内報の作り方】動画活用で社内のコミュニティを活性化!

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
企業や従業員の間でのコミュニケーション不足にお悩みではありませんか?
社内のコミュニティを活性化させることで、社内での急なトラブルに対処できたり、社内の大事な意思決定を迅速かつ正確に伝達することができるようになります。
近年多くの会社では社内でのコミュニケーションを円滑にするために、社内報動画を取り入れ始めています。今回は、社内報動画の必要性とそのメリットについてご紹介します。

社内報とは

社内報とは会社全体の方針を伝えたり、社内でのイベントやコミュニケーションの機会を作るための手段の一つです。
これまでは、冊子にされた紙媒体が主でしたが、最近では社内報アプリを取り入れる会社や、WEBや動画を使ったメッセージなど、様々な社内報の形が出てきています。

ほとんどの従業員がデジタルデバイスを使用している企業の場合だと、WEBやアプリなどを使った社内報が効果的ですが、従業員があまりデジタルデバイスに触れる機会がない場合は、紙媒体での社内報がおすすめです。最近ではほとんどの人がスマートフォンをもっているので、従業員の年齢層によって媒体を使い分けるというのも一つの効果的な手法です。

社内報の目的

社内の情報共有を円滑にする事と社内のコミュニケーションを促進する事が社内報の主な目的です。
例えば、会社の理念や、将来のビジョンを社内報で定期的に発信することで、従業員に経営方針が浸透し、会社全体で足並みを揃えていくことができます。従業員一人ひとりが会社の将来のビジョンに向かって仕事をしていくので、結果として会社の成長に繋がります。

さらに、大企業で他の部署の人との交流が少ない場合や、支店が多い場合などは他の部署がどのような活動をしていたり、どんな人が働いているのかわからないですよね。そのようなときに、社内報を通して情報共有を図ることで、会社全体の活性化を促進することもできます。また、社内報で素晴らしい実績を収めた人を紹介することで従業員のモチベーションの向上も期待できます。

社内報の中に動画を取り入れるメリット

社内報が社内のコミュニティを強め、会社の成長に繋がることはお分かりになられたかと思います。次に、社内報に動画を取り入れるメリットについて紹介していきます。
社内報の中に動画を取り入れるメリットは以下の4点です。

コストを削減することができる

動画の場合は一度作ってしまえば、使い回すことができるのでコストの削減に繋がります。
例えば経営理念や将来のビジョンの動画、もしくは新人の研修向けに動画を作成する場合は、何度も繰り返しその動画を使うことができるので、担当者の負担を軽くすることだけでなく、人件費、動画制作にかかる費用を削減することができます。
繰り返し使える動画媒体は、紙媒体などに比べて環境にもいいので、社会のエコに貢献する企業の社会的責任を果たす役割もあります。

迅速かつ正確に伝えることができる

動画は、テキストや画像に比べて圧倒的な情報量があります。
文字だけでは伝わりづらい表情や細かいニュアンスなどを、動画ではしっかり伝えることができます。さらに、動画では物事をより短い時間で理解させることができるので、時間短縮にも繋がります。DVDや印刷物などは、郵便物として送られてくるまでに時間がかかってしまいますが、動画コンテンツの場合だと、制作してインターネットにアップロードするだけで、距離を問わず全従業員に向けて発信することができます。以上の点から情報を迅速かつ正確に伝えられるという点で動画は優れているといえます。

最近では、新型コロナウイルスの影響でリモートワークを採用している企業も増えており、より一層動画コンテンツの重要性は増してきています。

従業員の印象に残りやすい

人は目と耳を使って情報を得たときのほうが印象に残りやすいといわれています。そのため、テキストだけのコンテンツよりも動画のように、音声と映像を組み合わせたときのほうが印象を強めることができます。
また、動画では細かい編集をすることができるので、細かい世界観を演出したり、大事な部分を強調したりと、従業員に与える印象をコントロールすることが可能です。
 

社長や従業員の人柄が伝わりやすい

先程も述べたように動画コンテンツでは、テキストだけでは伝わりづらい表情などを見る人に伝えることができます。社内インタビューや、社長の挨拶といったコンテンツを作成する場合、テキストだけだとその人の人柄があまり見えてきませんが、動画コンテンツにすることで、その人の話し方や表情から人柄や雰囲気までを鮮明に伝えることができます。

人柄が伝わることで、社員同士に親近感が生まれ、社内のコミュニティを活発化することができるので、社内のコミュニティを強化したいという企業は、可能な限り社内報に動画を取り入れるようにしましょう。

社内報の事例を紹介!

ここからは、実際の社内報動画について紹介していきます。

【社内報動画】引っ越し


この動画では、新オフィスの紹介をしています。
某TV番組に似せた構成にすることで、ユニークな印象の動画に仕上がっています。従業員に飽きさせない工夫が施されているのもいいですね。

社内報コンテンツ「KATARI BAR」


こちらの動画は、全国社内報コンクール「社内報アワード」の動画社内報部門でシルバー賞を受賞した作品です。
動画内では、実際の社員がバーのマスターとお客さんに扮して登場し、エピソードトークを展開しています。かなり手の混んだ構成で、テレビ番組と同じくらいのクオリティになっています。このように社内報の動画を番組コンテンツにすることで、社内コミュニティを強化することができます。

【社内報公開】2020年度、エイベックスはこうなる!?


こちらの動画では、71期目を迎えた会社で、今後一年をどのような一年にしていくのか社長にインタビューするという内容の動画です。
ニュース形式の動画にすることで、伝えたいことがはっきりと伝わる効果を生み出していますね。また、社長の口から直接従業員への思いや今後の会社の見通しについて聞くことができるというのは、従業員にとってとても有益な動画だと言えます。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、社内報動画の必要性とそのメリットについてご紹介しました。
社内報の中に動画を上手く活用することで、より多くの情報を従業員に伝えることができ、多くの人の意識を変えることも可能になります。また、動画は社員同士をつなぐといった使い方もできるので、結果として社内コミュニティを強化することも期待できます。
海外の企業でも社内報に動画を活用する企業がだんだん増えてきており、今後日本でも社内報に動画を取り入れる企業が増えていくはずです。
社内コミュニティを活発にするためにも、社内報に動画を取り入れてみてはいかがでしょうか。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約