動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
島根県のPR動画活用事例をご紹介。動画制作のメリットも解説

島根県のPR動画活用事例をご紹介。動画制作のメリットも解説

島根県のPR動画活用事例をご紹介。動画制作のメリットも解説
自治体や民間企業も動画をPRやマーケティングツールとして活用しているところが数多くあります。動画投稿サイトYouTubeの人気の高まりや、スマートフォンの普及、スペックの進化に伴い、動画を手軽に撮影・編集・投稿する人が増えてきました。今回は島根県内の企業や自治体がどのように動画を活用しているかその事例をご紹介します。地方だからできるユニークなPR動画をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

島根県内の自治体や企業が動画を作るメリット

まず、なぜ動画をPRツールにした方が良いのか、そのメリットや動画制作の方法をご説明します。PRにはさまざまな手法があり、なぜそれを選んだか理由を明確にしておくことは非常に重要です。また、動画制作には時間や費用などのコストもかかりますので、メリットと含めて検討してください。

PR動画を作るメリット

雑誌書籍などの紙媒体と比較したとき、動画は一度に相手に伝えられる情報量が圧倒的に違います。前者は文字情報と画像を使うのに対し、動画はそれに加えBGMやナレーションなどの「音(音声)」、動きのある「映像」を利用することができるからです。

そして、人は動くものを目で追う性質があります。ですので、多くのひとの注目を集めることが必要なPRツールとして動画は非常に優れたツールということができます。

 

そして、最近はパソコンやスマートフォンなど動画を手軽に見られる環境が整っており、現代人は動画を見ることに慣れています。通勤・通学中にスマホでYouTubeを見ている人も多く見受けられます。これは大きなPRチャンスと言えるのではないでしょうか。

PR動画制作の方法

では、動画制作にはどのような方法があるのでしょうか。これには大きく分けて2種類の方法があります。外部の映像制作会社にPR動画制作を依頼する「外注」と、自治体や自社内で動画制作をするインハウス(内製化)という方法です。

 

外注であれば、自分たちに撮影や編集の機材なくても購入の必要はありませんし、プロに任せることができるのである程度のクオリティは担保されます。ただし、コストが高くついてしまう恐れがありますので注意が必要です

 

制作会社の選び方については、下記の弊社コラムもあわせて御覧ください。



【これで解決!】動画制作会社を選ぶ時に気を付けるべき特徴とは  

インハウスはその逆で機材購入の必要はありますが、時間や費用など全体的なコストは抑えられる可能性が高いです。動画制作を継続すれば機材購入費の採算をとることも期待できます。そして、動画制作のノウハウが蓄積されることで、より効率的にクオリティの高い動画を作ることができるようになる大きなメリットがあります。

 

ただし、インハウスであっても撮影や編集、動画の運用について第三者のアドバイスを受けることはオススメです。弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。

島根県のPR動画活用事例

 

ここでは実際にYouTubeに投稿されている島根県内の自治体が制作した動画をご紹介します。

「自分のサイズで、生きていい。篇」

島根県の公式YouTubeチャンネル「しまねっこCH」。島根県をPRするためのチャンネルです。

こちらは島根県に移住した女性を主人公にしたストーリー仕立てのPR動画。この主人公を通して島根県の魅力を感じられる動画です。新鮮な野菜、やさしいご近所さんとのつきあい、庭にテントをたてて食事、最後の満天の星空など、島根県は自然と人に恵まれた場所であること感じさせます。

 

そして、主人公が畑仕事を楽しむ姿や自宅でパソコン仕事をしている姿など、場所にとらわれない自由な姿、そこに流れるおだやかな時間。約2分半の短い動画ですが、都会とは違った島根県だからできるライフスタイルの魅力がぎゅっと凝縮された動画となっています。

 

「自分のサイズで、生きていい。」といいキャッチコピーにも目を引かれます。YouTubeなどに投稿する場合、多くの人を「見たい!」と思わせる動画にはひと目で惹き込まれるタイトルをつける必要があります。映像も大切ですが、ぜひキャッチコピーにもこだわってみてください。

フニクリ・フニクラ大田市版

島根県の中部に位置する大田市の公式YouTubeチャンネル「島根県大田市公式チャンネル Oda-city」の動画の中からユニークな動画をご紹介します。

 

誰もが一度は耳にしたことのあるイタリアの大衆歌謡「フニクリ・フニクラ」。この曲の歌詞を大田市の観光地や名産に変えて高らかに歌い上げたものがこの「フニクリ・フニクラ大田市版」です。

耳馴染みのあるメロディーに聞こえてくるのはちょっと変わった歌詞に興味を惹きつけられます。曲の途中には太田市の民謡曲がミックスされ、音楽のクオリティも非常に高い仕上がりです。しかも、歌っているのはプロのオペラ歌手。おもしろい歌詞と本格的な歌唱のギャップは魅力的です。

 

このように替え歌のPR動画は、視聴者が何重にも楽しめる動画です。映像や歌詞テロップがあることでわかりやすいですし、親しみのあるメロディーと相まって耳に残ります。概要欄には制作に協力してくれた人たちの名前や映像に出てきた場所の公式サイトのURL、曲の歌詞が記載されており、気になることがあったときにすぐ情報にアクセスできる工夫がされています。

Feel the Nature 4K, Shimane Japan

島根県自然環境課の公式YouTubeチャンネル「Feel the Nature, Shimane - 島根県」。島根県内の雄大な自然の美しさをPRするためのチャンネルです。

 

こちらの動画は投稿から一年も経っていないにも関わらず、再生回数が約330万回の非常に人気の動画です(2021年9月現在)概要欄を見ても分かるよう島根各地の自然を写しています。1シーンは数秒ととても短いものですが、決して落ち着きのない動画になっていません。

 

こちらは4Kのドローンで撮影されたと見られる映像があり、外部の映像制作会社に依頼したと考えられます。このような動画を制作する場合、高画質を求められるのでそれ相応の撮影機材が必要となり、インハウスでは厳しくなってきます。制作会社への外注をオススメします。

まとめ

地方で動画を活用するのは動画のもつ情報量もそうですが、全世界に発信することができるという点も見逃せません。インバウンド動画としても動画制作するメリットは大きいといえます。ぜひ、地方の魅力を最大限に引き出した動画制作を検討してみてください。


 

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約