動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
WiFi普及による動画視聴への効果とは?テレビでの動画視聴方法についてもご紹介

WiFi普及による動画視聴への効果とは?テレビでの動画視聴方法についてもご紹介

WiFi普及による動画視聴への効果とは?テレビでの動画視聴方法についてもご紹介
今では公共の場でさえ当たり前のように使用されているWifiですが、Wifiが使用されるようになったのは2000年以降とつい最近のことです。
Wifiが普及したことにより活発的に活用されるようになった動画メディアですが、5Gの登場により、今後の利用シーンにおいてどのような変化が見られるのでしょうか。

​​​​​​​この記事ではWifiが普及した大まかな流れから、動画視聴におけるWifiの利用メリット、またWifiを使った動画の楽しみ方について解説していきます。

WiFi普及率の推移について

Wifiとは、ケーブルなどを使わずに無線でLANへ接続し、インターネット通信を可能にするものです。
LANとはLocal Area Network(ローカルエリアネットワーク)の頭文字を取ったもので、Wifiが登場するまでは有線のLANケーブルを機器同士で繋げることによってネット環境を整えていました。

Wifiの認知自体は2000年前後頃からアメリカを中心に広がり、日本ではインターネットの普及に伴い今日まで徐々に利用率を伸ばしてきました。
主にパソコン利用を中心として活用されてきたWifiですが、スマートフォンが登場したことにより利用用途がさらに広まりました。
またWifiの利用スポットにおいても、自宅に限らず職場や学校などの様々な場所で利用機会が増え、持ち運びのできるポケットWifiなどの需要も増加しました。

さらに、近年では5Gが登場し、今後もさらにWifiの活用場面や利用用途の変化が見られると予想されています。
5Gとは4Gに次ぐ高速移動通信システムであり、2019年に登場してから主に都心部で利用が開始されました。5Gの通信速度は最大20Gbpsと言われており、4Gの平均的な通信速度である100Mbps〜1Gbpsとの速度差は一目瞭然です。

5Gは今後も利用可能範囲は徐々に全国へ広がり、動画視聴などにおける通信ストレスが大幅に軽減されるとされています。
それに伴い、4Gの通信を補助する意味合いで併用されることの多いWifiの利用機会も徐々に減っていくのではないかと予想されています。

5GがあればWifiは必要なくなるのか?

5Gの登場により将来的な利用機会の減少が囁かれているWifiですが、現状5Gの通信インフラが完全整備されるまでには程遠く、急にWifiの利用率が減少することは考え難いと言えます。これは、5Gの電波を飛ばすのに必要とされる基地局の建設にかなりの時間を要するとされているからです。
都心部をスタート地点として少しずつ利用エリアを拡大しているものの、利用可能エリアが全国範囲にまで拡大させるには年単位の時間を要すると予測されています。

また、5Gの利用には5G対応のスマートフォン、またはWifiが必要となります。よって5G普及後はWifiの利用機会こそ減少する可能性があるものの、まだまだ必要となるツールであると言えます。
特に、動画視聴などの通信量を大量に使う機会では今後も利用の需要があるとされています。

下記では、動画視聴時のWifi利用におけるメリットについて解説します。

動画視聴にWifiを利用するメリット

通信速度を保てる

動画視聴時にWifiを利用する最大のメリットは、パソコンや携帯などでの通信がスムーズになることです。
特に携帯電話のプランの中には利用可能通信量に制限があるものも多く、規定量以上の通信を行い通信速度が低下してしまったという経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

中でも動画視聴では膨大な通信量が消費されるため、数回短い動画を見ただけでもすぐに通信速度制限に引っかかってしまうというケースも少なくありません。
そんな時にWifiを使うことで、通信速度を一定に保つことができます。しかし、レンタルWifiなどの中には一定期間中の使用ギガ数に制限がある場合もあるため、利用の際には注意が必要です。

ギガの使いすぎを防げる

上記でも少し触れましたが、Wifiを使うことによりモバイル通信で消費する通信ギガの減少を阻止することが可能です。
特によく動画視聴をする方の中には、ギガを消費しすぎてしまうためにWifi環境のない場所では動画を視聴しないという方も少なくありません。

テレビの大画面で動画を楽しむ方法

コロナ禍において自宅で過ごす時間が増えた今、動画視聴に時間を割くようになったという方も増えたのではないでしょうか。
ここでは動画視聴体験をさらに良くするため、テレビの大画面を使った動画の視聴方法をご紹介します。

ミラーリング機能を使う

まず一つ目の方法は、ミラーリング機能を使うことです。ミラーリングとはスマートフォンの画面をテレビの画面に表示させる機能のことで、携帯に内臓されている動画や写真、ゲームなどをテレビの大画面で楽しむことができます。
ミラーリング機能を使うには有線と無線Wifiを使う方法がありますが、無線のWifiを使った方が手軽なためおすすめです。ただしこの場合、セットトップボックスというインターネット環境に接続した上でコンテンツを映し出す機器が必要になります。

Apple TVやAmaozonのFire TV、GoogleのChromecastなどがセットトップボックスの代表的な例です。これらの機器のセッティングは比較的簡単にできるものばかりで、設置後すぐにミラーリングの機能を楽しむことができます。
また、テレビをWifiと繋ぐ際も、無線LANの機能が付いているテレビであれば容易に設定ができます。方法としてはテレビのWifi設定手順に従い、Wifiの SSIDとパスワードをテレビに打ち込みます。

有線でスマートフォンと接続する

二つ目の方法は、テレビとスマートフォンを有線ケーブルで繋ぎ、スマートフォンで表示している画面をそのままテレビに映し出す方法です。
このケーブルはテレビの HDMI入力端子に差し込む必要があるため、スマートフォンと繋ぎたい場合はHDMIケーブルを繋ぐための専用のアダプタが必要になります。

この際、スマートフォンの機種によってアダプタの種類が異なるため、購入の際には間違って別の機種のものを選ばないように気をつけましょう。
特にAndroidはケーブルの差し込み口は複数ある場合が多いほか、機種によってはテレビとの有線接続に対応していないものもあるため、事前に自分のスマートフォンの接続方法についてリサーチしておくことをおすすめします。

まとめ

Wifi普及の経緯をはじめ、動画視聴におけるWifi利用のメリット、またWifiを使ったテレビでの動画視聴方法などについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。
Wifiの普及により、あらゆる場所から数々の方法で動画視聴ができるようになりました。今後も通信環境の進歩に伴い、動画需要はさらに伸びていくと言えるでしょう。この記事を読んで、動画視聴とWifiの関係性について、少しでも理解を深めていただければ幸いです。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約