動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
【動画事例】ユーザーに伝わるチュートリアル動画7選〜動画制作のポイント〜

【動画事例】ユーザーに伝わるチュートリアル動画7選〜動画制作のポイント〜

【動画事例】ユーザーに伝わるチュートリアル動画7選〜動画制作のポイント〜

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
「サービスをスムーズに利用をしてもらいたい」「ユーザーの相談件数を減らしたい」そのような要望をお持ちの方は、チュートリアル動画制作がおすすめです。
サービスの利用方法や正しい操作手順を解説するチュートリアル動画を制作することで、利用者に対してどのような手順で作業をすべきか分かりやすく解説を行うことができます。

本記事では、チュートリアル動画を制作する際に参考になる動画を7本紹介します。記事後半では、チュートリアル動画を制作する際にどのような点に注意すべきかについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

参考になるチュートリアル動画事例

さまざまな業種で制作されているチュートリアル動画のおすすめの事例を紹介します。どの動画も工夫されていて、サービス利用者に分かりやすい内容のものばかりです。動画制作の参考にしてください。

マネーフォワード


クラウド会計支援ソフトを手がけるマネーフォワードでは、実際のサービス画面を活用しながらユーザーに向けて分かりやすい操作方法を紹介したチュートリアル動画を制作しています。
会計ソフトの中でも特に特徴でもある「自動仕訳」について、どのようなサービスの特徴があるのかを解説しながら1つずつ丁寧に説明をしています。

操作方法を簡単に説明した後、実際の会計事例を元に説明をおこなっているので、ユーザーはサービス利用時のイメージがしやすくなり、スムーズにサービスを扱うことができるメリットがあります。

株式会社インテック


自宅にある家電リモコンをスマホで操作できるアプリ「家電リモコン」の登録方法を紹介したチュートリアル動画です。インフォグラフィック形式の動画でサービスを登録するまでの流れを分かりやすく解説しています。
ユーザーが動画を見ながら正しい操作を行えるように、スマホの画面を表示するだけでなくテロップの使い方にも意識をしながら動画を制作しています。

操作方法の中で、ユーザーがうまく解決できない問題を想定して動画を制作している点もチュートリアル動画として親切で分かりやすい作りになっています。

J:com


IOTデバイスと接続することで、生活が便利になる「J:com Home」を利用すると、どのような生活が可能なのか、機能を簡単に解説したチュートリアル動画です。
サービスの特徴を視聴者にイメージしてもらうよう、1つずつの機能を分かりやすく解説し利便性を強調しています。

視聴者がイメージできるように、女性主人公が帰宅から就寝までの中でサービスがどのように役立つのか、生活を取り入れながら紹介している点も特徴の1つと言えます。

Uber Eats


Uber Eatsの導入を検討しているレストランのために、サービスの利用方法を解説したチュートリアル動画です。実際に利用者が注文し、お店が商品を提供し配達するまでの手順を1つずつ丁寧に解説しています。
それぞれの作業工程で注目すべきポイントをテロップで紹介し、視覚的に利用手順が分かるような作りになっています。

どのような操作が必要なのかタブレット端末の操作方法を細かく紹介しているため、サービス導入前のイメージをしやすくしています。
その他サポート制度についても動画後半で解説をしているので、導入検討をしているお店の不安を解消し、導入の後押しをするチュートリアル動画のお手本とも言える動画です。

MatrixFlow


AIを構築するソフト「Matrix Flow」の操作方法を紹介した動画です。
どのような機能があるのか、それぞれのサービスを簡単に紹介するのではなく、実際にAIを構築し、AIが推論するまでの過程について1つずつ丁寧に解説しています。

作業過程でユーザーが理解できない箇所は、実際の画面とナレーションを用いてさらに丁寧に紹介しているので、初心者ユーザーでも操作方法を正しく認識して作業を進めていくことが可能です。
ユーザーに特定の機能を紹介する場合は、機能を個別に紹介するのではなく特定の目標を設定して解説をすることで、ユーザーにサービスの利用方法を分かりやすく紹介することが可能です。

Roche


Rocheでは、抗原検査キットの正しい使い方を解説したチュートリアル動画を制作しました。抗原検査キットの開封から検査結果の確認方法まで、この動画を閲覧することで、ユーザーが迷うことなく検査をおこなうことが可能です。
検査キットに記載されている説明書に比べて映像を通してやり方を詳しく知ることができるため、ユーザーは迷うことなく使用することができます。

Sony


Sonyが手がけるα7カメラを活用した動画撮影方法を紹介した動画です。
動画撮影で欠かせないカスタム設定のやり方について、フォトグラファーのDAIGEN氏が解説をしながら、初心者でもプロ顔負けの動画撮影を可能にする方法について、分かりやすく紹介しています。

画面左部分をカメラの設定画面を紹介し、画面右ではDAIGEN氏が実際に操作をしながら、ポイントを細かく説明しているので動画を視聴しながら細かく設定をおこなうことが可能です。
チュートリアル動画の作り方によっては、出演者が自ら操作説明をおこないながら解説をおこなうことで、分かりやすいコンテンツを制作することができます。

魅力的なチュートリアル動画を制作するための3つのテクニック

利用者の満足度を高めるためのチュートリアル動画を制作する際には、以下の3つの点に注意をしながら動画を制作しましょう。

テーマを絞り簡潔にまとめる

チュートリアル動画では、さまざまな情報を反映しようと制作をするケースも見られますが、テーマを絞り制作することをおすすめします。特に複雑な操作をおこなうサービスでは、1本1テーマに絞り動画を制作しましょう。
テーマの決め方で悩んでいる方は、ホームページに記載されている「よくあるトラブル事例」を動画化し、視聴者の反応を確認しましょう。

テロップを入れて分かりやすく

チュートリアル動画では、操作方法を映像でただ紹介するのではなく重要な箇所にテロップを入れながら分かりやすく解説するように心がけてください。
テロップを活用することで、操作方法や、ユーザーに対して注意が必要な箇所を分かりやすく説明することができます。テロップをうまく活用しながら、分かりやすさを意識してテロップを効果的に活用しましょう。

トラブルの対処方法を解説する

チュートリアル動画の中では、ユーザーがミスをしやすい箇所やトラブルになりやすい箇所を反映することで、ユーザーの注意喚起を行います。
誤った操作をしてしまうと、何らかのエラーが発生する場合や、ユーザーからの相談件数が多いトラブルは動画で解消できるようにしてください。

チュートリアル動画を見て「視聴者が知りたい問題を解決」できるように、動画の構成を事前に検討するようにしてください。

まとめ

・チュートリアル動画はさまざまなアプローチが可能
・ユーザーに分かりやすく簡潔に制作
・1本1テーマ、簡潔な動画制作を


本記事で紹介した内容が、チュートリアル動画を制作しようと検討している方の参考になれば幸いです。動画制作を検討しているものの、制作ハードルの高さを感じている方は簡単なSTEPで動画制作を可能にする支援ツールの活用がおすすめです。
メディア博士は3つの簡単なSTEPで訴求力の高い動画を制作する支援ツールです。さまざまな業種に対応したチュートリアル動画を制作することができます。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約