動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
アニメ動画はさまざまなところで活用できる!利点と実例とは?

アニメ動画はさまざまなところで活用できる!利点と実例とは?

アニメ動画はさまざまなところで活用できる!利点と実例とは?

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
動画は求人募集や商品のPRなど、さまざまな場面で活用できる存在です。ただ、動画の種類によって得られる効果が異なります。

そこで今回は、アニメ動画(アニメーション動画)を活用する利点や実例などを紹介します。動画を活用した事業を行おうか考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

アニメ動画を活用する利点

「別に動画ならばなんでもいいのでは?」と思うかもしれませんが、それは大きな間違いです。種類によって利点が異なっており、アニメ動画の場合は以下のようなことが挙げられます。

分かりやすく紹介できる

アニメ動画は、難しい動画もイラストやCGなどで噛み砕いて紹介することが可能。そのため、不特定多数の人に情報を届けたい場合にもおすすめです。

また、アニメ動画は実写動画と異なり、タッチやテイストを変えることができるので、センシティブな内容でも柔らかい印象で伝えられます。実写動画のようなリアリティ感が無いからこそ、アニメ動画は人には言いにくいような悩みに関する内容にも適しています。

情報を絞って伝えられる

動画は画像よりも多くの情報を伝えられますが、その上では情報の最適化が求められます。なぜなら、一気に大量の情報を紹介しても視聴者が追いつけない恐れがあるためです。

アニメ動画の場合は、必要な情報だけを選んで制作することが可能。情報を最適化できるため、多くの視聴者が動画の内容を把握してもらいやすくなります。

実際にできない演出ができる

アニメ動画が分かりやすく紹介できる理由として、実際にできないような演出ができるということが挙げられます。

例えば、クラウドを活用したサービスを紹介する場合、無形商品であるがゆえにどのような仕組みなのか、なかなかうまく紹介できません。しかし、アニメ動画であれば、無形商品も目に見える形でイラスト化させて紹介することにより、どのような仕組みなのかアピールできます。

海外に展開することも可能

海外への展開も考えている方にも、アニメ動画がおすすめです。
実写動画の場合、出演者の様子や口元に合わせて吹き替えを入れたり、字幕を制作したりなどの手間がかかります。しかし、アニメ動画はナレーションの変更でOK。その上、分かりやすいアニメーションであれば言語が分からなくても、どのような内容なのかアピールできます。

アニメ動画の主な種類

アニメ動画と一口にまとめても、さまざまな種類に分かれています。目的に応じたアニメ動画を制作するためにも、主な種類を把握した上で合うものを選んでみましょう。

キャラクターアニメーション

キャラクターアニメーションは、名前どおりキャラクターを動かすアニメーションのこと。シンプルということもあって初心者でも簡単に制作することが可能。その上、印象にも残りやすいことから、手軽にアニメ動画を取り入れたいときにおすすめです。

ホワイトボードアニメーション

ホワイトボードアニメーションとは、絵を書いている過程まで見せたアニメーション動画のこと。こちらもシンプルなものである上に、ナレーションをしながら書いていくことが可能。流れに合わせてアニメーションを展開できます。

3Dアニメーション

3Dアニメーションは、立体感のある映像でアピールすることが可能。リアリティも生まれることから、臨場感を視聴者に与えたい場合におすすめです。ただし、キャラクターアニメーションと比べると敷居が高く、ある程度のスキルと機材が求められます。

インフォグラフィック動画

インフォグラフィック動画は、データやグラフなどを視覚的に伝えるアニメーションです。そのままデータやグラフを見るよりも印象に残りやすい上に、具体的な数を動画で紹介することで信用性の獲得にもつながります。

モーショングラフィックス

モーショングラフィックスは、文字や画像を動かしてアニメーションのように見せる動画です。モーショングラフィックス自体は、動画のオープニングといった一部のシーンだけ使われることもあり、実写動画と組み合わせるのもおすすめです。

アニメ動画の活用事例

アニメ動画が活用できるとはいっても、具体的にどうすればいいのか知りたい方もいるでしょう。そこで最後の項目では、アニメ動画の活用事例をいくつかピックアップして紹介します。

サービス・製品紹介での活用事例

サービスや製品紹介目的のアニメ動画は数多くありますが、その中でも有名なものとして家庭教師のトライが挙げられます。家庭教師のトライは、有名なアニメである「アルプスの少女ハイジ」とコラボした動画を多数制作。サービスの紹介だけではなく、知名度の向上にも役立っています。

ちなみに、以下の動画では「アルプスの少女ハイジ」とコラボしつつ、TED風の動画にするという個性的なものとなっています。
また、日本生命では保険に関するアニメ動画を公開。保険と聞くと非常に難しいイメージがあるかもしれません。

しかし、アニメ動画で情報をまとめて伝えることで、保険に詳しくない方でも「みらいのカタチ」という保険がどのようなものなのか把握しやすくなっています。


ここまではBtoC向けの動画でしたが、BtoB向けでもアニメ動画を活用することが可能。例として求人ジャーナルによる求人原稿管理システムの場合、まず困ったことを紹介して共感してもらい、そこから製品を紹介して魅力的なシステムであることをアピールしています。


同じくBtoB向けのアニメ動画として、メディア博士のケースが挙げられます。視聴者の悩みをカバーしつつ、テンポよくサービスの魅力や活用方法などを紹介しています。

求人での活用事例

良い人材を集めるためには、「どれだけ求職者に会社の魅力を伝えるか?」ということが重要になります。

基本的には実写動画でオフィスの様子を紹介したり、実際に働いている社員にインタビューしたりといったケースが多いですが、なかにはアニメ動画もあります。
上記の動画では、Q&A形式で動画を展開。視聴者に共感してもらいつつ、ハートランドホスピタルグループでの業務内容やサポート制度などを紹介しましています。
動画自体は可愛らしいものですが、これと反対の雰囲気が広告代理店であるADKホールディングスです。
 
かなりハイテンポでインパクトもある動画ですが、そのおかげで一度見ただけでも印象に残りやすい内容となっています。また、メッセージ性も強いことからどのような採用なのかも把握できます。
 
アニメ動画は人材募集だけではなく、会社説明にも役立ちます。
株式会社MJEでは、アニメーションで会社の業務内容を紹介。3つに分けて伝えることで、どのような会社なのか把握しやすくしています。また、文字も入れることで音が無くても内容が分かるようになっており、電車といった場所でも視聴できます。

情報発信としての活用事例

キャンペーンやニュースといった情報を発信する目的でも、アニメ動画が役立ちます。
例えば、ウォール・ストリート・ジャーナルではアニメと実写を組み合わせた動画を公開。組み合わせることで信用性を確保した上で分かりやすく紹介することで成功しています。


日本の場合、共同通信社と地方紙による47NEWSがアニメと写真を組み合わせたニュース動画を公開しています。
アニメ自体は過程まで見られるホワイトボードアニメーションを採用。動画は重い内容ですが、アニメのおかげで興味を持って視聴できるでしょう。

アニメ動画は幅広い分野で活用できる!

今回は、アニメ動画を活用する利点や実例などを紹介しました。
アニメ動画はさまざまな業界で活用できる存在であり、実際に取り入れているところもあります。そのため、もし動画に興味があるならば、この記事を参考にした上でアニメ動画を取り入れてみてはどうでしょうか。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約