動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
自然(ネイチャー)動画の撮影方法とより迫力のある映像を撮影するコツ

自然(ネイチャー)動画の撮影方法とより迫力のある映像を撮影するコツ

2022.09.16 2021.11.01

自然(ネイチャー)動画の撮影方法とより迫力のある映像を撮影するコツ
高画質なカメラやスマホを購入すると撮影したくなる、「自然(ネイチャー)動画」。
高画質なカメラやスマホは、思わず息を飲むような綺麗で壮大な自然をそのまま映像に残すことができるため、撮影にチャレンジしてみたいと考えている方も多いのではなでしょうか?

​​​​​​​今回は、自然(ネイチャー)動画を撮影するときに覚えておきたい撮影方法と魅力的な動画を撮るためのコツについて紹介していきます。

自然(ネイチャー)動画の撮影方法と魅力的な動画を撮るコツ

最近のカメラやスマホに搭載されているカメラは、非常に高画質で高機能なので、そのまま撮影してもそれなりに魅力的な動画を撮影できてしまいます。

しかし、より魅力的な自然(ネイチャー)動画を撮影したいと考えているのであれば、撮影方法や魅力的な動画を撮影するためのコツを把握し、実践しながら撮影するべきです。
自然(ネイチャー)動画の撮影方法と魅力的な動画を撮るためのコツについて紹介していきます。

少し長めに撮影する

自然(ネイチャー)動画を撮影するだけでなく、編集して作品作りまで楽しみたいと考えているのであれば、それぞれの撮影を少し長めに撮影するようにしてください。
例えば、遠くに見える山の映像を4~5秒ほど使いたい場合は、少し長めに10秒ほど撮影するようなイメージです。

自然(ネイチャー)動画は撮影するために外出する必要があるため、気軽に追加での撮影がおこなえません。
そのため、撮りすぎと感じるくらい長めに、そして大目に撮影しておくようにしましょう。

寄りと引き両方の映像を用意しておく

映像を撮影する場合、被写体に近づいて撮影する寄りの映像と被写体から距離をとって撮影する引きの映像の両方で撮影し、両方の素材を残しておくようにしましょう。
動画は写真よりも横の比率が長くなっているため、引きでの撮影に適しています。

しかし、ずっと引きの映像ばかりだと面白みのない映像に仕上がってしまうため、寄りの映像も撮影し、寄りと引きの映像をまじえながら編集して作品にするべきです。
手間はかかってしまいますが、より良い作品にするために必要な作業だと割り切り、両方の映像を撮影しておくようにしてください。

シャッタースピードを遅めに設定する

自然(ネイチャー)動画を撮影したいと考えている方の中には野生動物を中心に撮影したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
野生動物のように動く被写体を撮影する場合、一般的にシャッタースピードを速めに設定するべきだと言われています。

しかし、動画の場合、シャッタースピードを速めに設定してしまうとカクつきが強調されてしまい、違和感のある映像になってしまいかねません。
そのため、動きのある被写体を動画で撮影する場合は、フレームレートに合わせ、通常よりも遅めのシャッタースピードで撮影するようにしましょう。

音は別撮りする

よりクオリティーの高い自然(ネイチャー)動画を撮影したいと考えているのであれば、映像だけでなく音声にもこだわるべきです。
動画は写真とは異なり、音声も作品を構成する要素の一つになるため、こだわらなくてはいけません。

そこでぜひ実践してほしいのが、映像と音の別撮りです。
自然(ネイチャー)動画を撮影する場合、映像だけに目が向いてしまいがちになるため、後から動画を再生すると雑音が入り込んでいることも珍しくありません。

人の話し声や車の音など自然の環境に似つかわしくない音は雑音にしかならず、動画のクオリティの低下につながります。
そのため、一旦映像用の素材を撮影した後で音声用の素材を撮影するなどして、音のクオリティも追求するようにしてください。

アングルを意識する

より自然の雄大さが感じられる自然(ネイチャー)動画を撮影したいのであれば、アングルを意識しながら撮影するようにしてください。
例えば、川の流れを撮影する場合、自分が立っている目線で撮影するよりも、ほふく前進のようにしゃがんだ状態で撮影する方が迫力の感じられる映像になります。

単調になりがちな映像もアングルを少し変えるだけで迫力のある壮大な映像に変わるので、ぜひ色々なアングルでの撮影にチャレンジしてみてください。

自然(ネイチャー)動画の撮影に取り入れたい3つのアイテム

カメラやスマホに搭載されているカメラの性能が向上したことで、自然(ネイチャー)動画の撮影に挑戦したいという需要はこれ以上ないほど高まっていますし、その需要の高まりを受けてカメラやスマホのカメラ向けアクセサリーも充実してきています。

これらのアイテムを取り入れれば、より魅力的な自然(ネイチャー)動画を撮影できるようになりますし、これまで撮れなかったような画を撮影できるようにもなります。
自然(ネイチャー)動画の撮影に取り入れてみてほしいおすすめのアイテムを3つピックアップしてみました。

360°カメラ

自然(ネイチャー)動画を撮影していると、より広い画角でより広い範囲を撮影したくなることが多々あります。
そんなときに大活躍してくれるのが、360°カメラです。
360°カメラは、前方と後方に180°以上撮影できるカメラをそれぞれ配置しているタイプの機体で、その名のとおり全方位の風景を撮影できるようになっています。

カメラの特性上撮影者が写り込んでしまうというデメリットはありますが、自分も含めて風景を撮影したい方にとっては最適なカメラだと言えるでしょう。
いつもと一味違う自然(ネイチャー)動画を撮影するのに重宝するアイテムとなっています。

ドローン

法整備が進み、日本でも見かけることが多くなってきたドローン。
ドローンは無人航空機の総称で、撮影に使用できるドローンにはカメラが搭載されています。
リモコンを使って操作できる上にかなり高い位置から撮影できますし、飛行しながらの映像も撮影できるため、自然(ネイチャー)動画の撮影にピッタリのアイテムです。

使用するには事前に許可を撮るなどルールを守りながら使用する必要がありますが、よりクオリティの高い自然(ネイチャー)動画を撮影したいのであれば、ぜひ導入したいアイテムだと言えるでしょう。

三脚

自然(ネイチャー)動画の撮影では、アングルを固定して撮影するケースが少なくありません。
そこで活躍してくれるのが三脚です。
三脚があれば、カメラやスマホを手で固定する必要がないため、手ブレの発生を気にせず風景や動物の撮影ができます。

タイムラプスの機能を使って定点で風景を撮影するような場面でも活躍してくれるので、自然(ネイチャー)動画を撮影するのであれば、最低でも一個は持っておきたいアイテムだと言えるでしょう。

編集でより魅力的な自然(ネイチャー)動画に

自然(ネイチャー)動画の撮影に慣れてきたら、編集ソフトや編集アプリを使って編集にもチャレンジしてみてください。
動画を編集できるようになると、不要な部分をカットしたり、異なる素材同士を組み合わせて一本の動画にしたりできるようになるので、表現の幅がグッと広がります。

また、編集ソフトによっては後から色味を調整できるものもあるため、より肉眼に近い色味を表現できるようになったりもします。
動画の編集ができるようになると、自然(ネイチャー)動画の楽しみ方の幅も広がるので、ぜひチャレンジしてみてください。

まとめ

自然(ネイチャー)動画の撮影方法と撮影するときのコツについて紹介してきました。
自然(ネイチャー)動画を撮影する際は、撮影方法や撮影するときのコツを把握して意識的に取り入れれば、一気に動画のクオリティがアップします。
そのため、実際に撮影する際は、今回紹介した5つのポイントを意識しながら撮影にチャレンジしてみてください。

また、あわせて紹介した3つのアイテムを取り入れることで撮影できる画の幅が一気に広がり、より魅力的な動画を撮影できるようになるので、アイテムの導入もぜひ検討してみてください。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約