動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
YouTubeに代わる日本で活用できる動画サイトとは

YouTubeに代わる日本で活用できる動画サイトとは

YouTubeに代わる日本で活用できる動画サイトとは

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
動画を制作しどのサイトで配信をするのか、配信先によりユーザー層や認知度が異なり仕方なくYouTubeに投稿をするというケースもあるのではないでしょうか。
YouTubeに配信するだけでなく、他の動画配信サイトを活用することでサービスや商品の認知度が高くなることもあります。
本記事では、YouTubeに代わる動画サイトの中でも、日本人との相性の良いサイトの解説や他サイトを利用するメリットについて紹介します。

YouTube以外にも動画サイトは多数存在

YouTube以外にも世界的に有名な動画サイトは多数存在します。簡単に海外を代表する動画サイトを紹介します。
 

DailyMotion

DailyMotionは、ヨーロッパを中心に多くのユーザーの獲得に成功しているサイトです。ニュースやエンタメなどさまざまな動画が配信されています。日本人向けのコンテンツもあり、無料で利用できるのが特徴です。
https://www.dailymotion.com/jp
 

Dtube

Dtubeは、YouTubeと仕様がかなり似ているサイトです。「高度なセキュリティ機能」と「広告配信が無い」というYouTubeにはない強みがあります。

ブロックチェーン上に動画が保存されるため、ハッカーによる動画の改ざん等の心配がありません。また、広告配信がないためストレスなく動画を視聴することができます。

YouTubeのような収益制度もあり、暗号通貨で支払われます。
YouTubeのような使い勝手さで、安心して動画を投稿したい方におすすめです。
 

Vimeo

高品質な映像作品を制作しているクリエイターが頻繁する機会が多いサイトといえば、Vimeoです。美しい景色の映像やMVを配信するのであれば、Vimeoとの相性が良いでしょう。

Vimeoは会員向けの限定公開の設定を細かくできるので、特定の会員に向けての映像を配信する際に相性が良いサイトです。会員向けの動画サービスを提供しているのであれば、Vimeoの活用も検討してください。
https://vimeo.com/jp/
 

海外系サイトで気を付けるべきこと

代表的な海外系サイトを紹介しました。海外系の動画サイトの特徴を知っていれば、視聴者のニーズに合わせた動画の提供が可能です。

海外系サイトで気を付けるべきポイントは、海外系のサイトの中には利用方法が分からない場合やスマホから専用のアプリをダウンロードしなければ、うまく動画が表示されないこともあります。投稿サービスによっては国内サービスが突然終了することもあるので、注意が必要です。
 

日本でYouTubeの代わりに使えるサイト

日本人が利用する動画サイトの中には相性が良く、ユーザーからの認知度の高い動画サイトがいくつかあります。日本人向けと相性の良い動画サイトを活用して、情報を発信してください。
 

ニコニコ動画

YouTubeの次に日本で人気のサイトといえば、ニコニコ動画です。ニコニコ動画はバラエティ関連の動画投稿が多く、企業もチャンネルを持ち自社の情報を発信していることもあります。SNSでも拡散されやすく知名度を上げることが可能なので、ネットユーザーを意識したコンテンツを発信する際におすすめです。

動画投稿だけでなく、有料会員向けの配信する生配信サービスにも対応をしています。YouTubeと同程度の機能を利用したいと検討している方には、ニコニコ動画がおすすめです。
 

TikTok

ショート動画で認知度を向上させようと検討しているのであれば、Tiktokおすすめです。最近では10代だけでなく30代以上のユーザーも増えてきたことから、さまざまなターゲットに合わせて情報を発信することが可能です。

公式アカウントの設定をおこなえば、自社サイトの商品・サービスを誘導することもできます。
 

Instagram

30秒程度の短い動画で商品・サービスをプロモーションすることに特化するのであれば、Instagramamもおすすめです。動画投稿だけでなく画像を投稿することで、自社の商品の魅力を伝えることができます。

Instagramは自社のホームページへの誘導、告知もTiktokに強調しやすく、ユーザーへの理解が得られることができれば、投稿を拡散されやすいというメリットもあります。
 

動画サイトを賢く利用する方法

YouTubeと同様に他動画サイトを利用する際には、いくつか気を付けるべきことがあります。動画を投稿する際には次の項目に意識をしながら動画運用を心がけましょう。
 

視聴者層の傾向を確認する

動画サイトを利用している視聴者層を確認してください。動画サイトによってメインユーザーが大きく異なります。ニコニコ動画であれば、若者の視聴者も多く利用をしていますが、2005年頃から認知度が高まったことから、30代〜40代がメインターゲットになります。

若者を狙うのであればTikTokを活用すると、若者間で急速に拡散されるので動画コンテンツとしておすすめです。
 

動画サイトのニーズに合わせた動画を制作する

動画サイトによって、好まれやすい動画の傾向があります。商品紹介のアプローチを動画サイトと親和性の高いフォーマットに合わせることで、視聴者の反応がよくなり拡散されやすくなる可能性が高くなります。

拡散されるための動画を制作するために大切なことは、どのような動画の再生が伸びているのかサイト内の動画を確認することです。

ニコニコ動画では、ツッコミ要素が多い動画が好まれ拡散される傾向にあります。動画サイトで視聴者に好まれる動画の傾向を把握しましょう。
 

さまざまなサイトで動画を投稿し相性の良いプラットフォームを確かめる


動画サイトと視聴者との相性も大切です。相性を確かめるためにさまざまなサイトで動画を解こうし、反応を確かめましょう。

動画を投稿する際には全く同じ動画を投稿すると規約違反に該当する可能性もあります。サイト毎に違った目線の動画コンテンツを制作することで、規約違反を回避することができるだけでなく、サイト毎の視聴者に訴求することも可能です。複数の動画サイトでコンテンツを発信しながら、相性の最も良いプラットフォームを探しましょう。

活用する際には、SNSで発信をおこない認知度を高めましょう。YouTubeやニコニコ動画で投稿した動画を、Twitter、Facebookで投稿することで視聴回数を増やすことが可能です。
 

手軽に利用できるプラットフォームを利用する

視聴者の立場にたって動画サイトを検討することも大切です。利用するサイトによっては登録手続きが必要なこともあり、YouTubeのようにクリックをすれば動画がすぐに視聴できないこともあります。

動画サイトの使い勝手を見極めることもYouTube以外のサイトを利用する際にはチェックが必要です。動画を視聴できる端末は何か、会員登録の有無など視聴者の立場になってサイトをチェックすることをおすすめします。
 

まとめ

・YouTube以外のサイトもある
・視聴者と相性の良いサイトを探す
・視聴者の立場に立ってサービスを検討する



動画サイトはYouTubeだけではありません。相性の良い動画サイトを見つけることができれば、潜在的なファンを視聴者として獲得することも可能です。どのサイトを選ぶべきか分からない時は自社でホームページを制作する方法もおすすめです。

メディア博士では動画作成サポートだけでなく、簡単な手順で専用の動画サイトの制作サポートも可能です。テンプレート例も多く、オリジナリティ性の高い動画サイトの制作が可能です。みなさまからのお問合せを心よりお待ちしております。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約