動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
インテリア業界の動画活用のメリット・デメリットと活用事例

インテリア業界の動画活用のメリット・デメリットと活用事例

インテリア業界の動画活用のメリット・デメリットと活用事例

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
現在、業界を問わずさまざまな企業が動画を使ったマーケティングを始めています。インテリア業界も例外ではなく、IKEAやニトリなど大手のインテリアブランドが動画サイトYouTubeに公式チャンネルを持っています。

1.動画を活用するメリットとデメリット

なぜ有名企業は動画マーケティングを始めるのでしょうか。その理由として、動画制作には時間や費用がかかりますが、それ以上のマーケティング効果を見込んでいると考えられます。今回は、動画を活用するメリットやデメリット、インテリア業界での動画の活用事例をご紹介します。

動画を活用するメリット

動画の一番のメリットは短時間で多くの情報を伝えられることです。音楽も文字も映像も使えるので、目を引きやすく、より多くの消費者の関心を集めることが期待できます。

現在ではSNSを含むネット上で動画が話題になれば、自社ブランドや製品の認知度の向上が期待できます。たくさんの人の目に触れ、何度も見てもらうことで商品への理解も深めてもらうことも。同時に、自社への興味をもってもらえることもあるので、ファン獲得への可能性もあるのです。

また、引き出しの開閉やローラー付き家具を動かす様子の動画など、消費者がインテリアを購入する際に気になるであろうポイントを動画で見せることで、購入意欲につながることも期待できます。インテリアを置いた部屋や使用しているシーンを動画として見せることは、より消費者に商品を購入した後のイメージを膨らませてもらえます。

動画を活用するデメリット

動画のデメリットとして一番大きな課題は制作費用の問題ではないでしょうか。自社内に動画制作に強い人材がいない場合などは、外注という選択肢があります。しかし、効果に不安がある場合はあまりオススメできません。なぜなら、想定以上の手間と時間や費用がかかることも多く、売り上げだけでは効果が計れない場合もあるからです。だからといって動画制作に強い人材を採用するとなると、求人費用がかかってしまいます。

制作時間の問題もあります。事前の打ち合わせやチェック、修正など何かと時間がかかるのが動画制作。専任者がいればいいですが、他の仕事とも兼任しているともっと時間がかかることも。

デメリットを解決するには

これらのデメリットを解消する方法として、インハウス(内製)化をオススメします。CGなどの高度な技術を必要とする動画でなければ、予算や時間の観点から、外注よりもインハウスのメリットの方が大きいと言えるでしょう。

インハウスであれば、自社内で完結できるので継続して動画制作を行っていくのにも最適です。ブランディングとして動画を活用するのであれば、1本が話題になるのを待つよりも、何本も継続的に制作し投稿していく方が結果的に近道になる可能性が高いです。それは、現在有名YouTuberとして活躍されている方の投稿動画本数を見てもわかります。

企画や運用、撮影方法についてサポートが必要な場合は、弊社のクラウド動画編集ツール「メディア博士」も有効ですので検討してみてください。
最近では企業側の意図が消費者にうまく伝わらず、イメージダウンしてしまう事案も多く見受けられます。第三者を入れることで、より消費者に意図が伝わるような動画制作が期待でるでしょう。

インテリア業界の動画活用事例

インテリア業界でもさまざまな動画活用の事例が見られます。消費者に何を伝えたいか、狙いは何かにより作る動画は変わります。ここでは、インテリア業界でのどのような動画が活用されているのか、ブランドごとに紹介していきます。

IKEA

YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCea45juw3lHS65aRSC4bdCw

郊外に大規模な店舗を構える、北欧発の大手インテリアブランド「IKEA」。安価ながらも洗練されたデザインとアフターサービスの良さで人気を得ています。特徴は、消費者自身が購入した家具を組み立てること。YouTubeの公式チャンネルに投稿されている動画もIKEAならではの動画が並びます。
 

こちらはIKEA収納システム「ELVARI(エルヴァーリ)」の組み立て動画。実際に人が製品を組み立てる様子を撮影されています。細かい作業はアップでわかりやすくなっています。また、段階的にできあがりの様子が挿入され、完成イメージも湧きやすくなっています。このような公式の組み立て動画はIKEAならではといえるでしょう。

1000万回以上再生されているこの動画にはIKEAの製品は出てきません(2021年5月現在)。貴族のディナーの始まり。お抱えの画家にメニューを描かせ、いろいろな場所でその絵を評価をさせた後、やっと本当のディナーが始まる。

そして時は現在。父親が熱心にスマホで夕食を撮影し、それをうんざりした顔で見る娘と妻。父親はそれに気づき、やっと夕食の始まりです。動画の最後に出てくる「It's a meal. Not competition. Let's Relax.」は、「食事であり、競争ではありません。リラックスしましょう」というIKEAからのメッセージ。IKEAの理念である「より快適な毎日を、より多くの方々に(https://www.ikea.com/jp/ja/this-is-ikea/about-us/)」がこの動画でユニークに表現されています。

ニトリ

Youtube公式チャンネル:https://www.youtube.com/user/nitorimovie

「お、ねだん以上。」でおなじみの国内大手インテリアブランドであるニトリ。通販事業の売り上げも好調です。(https://netshop.impress.co.jp/node/8587)テレビCMもよく見かけるニトリですが、YouTubeに公式チャンネルを開設し、2020年3月より定期的に動画を投稿しています。
 

ニトリが販売しているダイニングセット。その椅子を作る過程を撮影した動画です。美しく材木が曲がっていく様子や機械が精密にそれらを加工していく様子を見ることができます。落ち着いた色味で構成された動画は、消費者に清潔感と信頼感を抱かせます。

また、職人の手で仕上げをしている様子をみせることで、既製品でありながら人の手で作られるハンドメイドをイメージさせ、暖かみを感じさせることで製品イメージのアップが期待できる動画です。最後まで飽きられず見てもらえる1分間の非常に短い動画になっています。

新生活に必要なインテリアをニトリでまとめて揃えられる魅力を紹介した動画。もし購入したらどんな素敵な新生活になるのか、想像を膨らませられる動画になっており、購入意欲をそそられます。商品名とともに価格も表示されており、予算のイメージもつきやすく消費者にやさしい動画といえるでしょう。

IDC 大塚家具

YouTube公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCtKJvIJuYGEiTGNw-EXEYSA/featured

店内の広さとに品揃え豊富さで他の家具販売店とは一線を画す、IDS 大塚家具。2019年にはヤマダ電機のヤマダホールディングスとの資本提携を行い「暮らしまるごと」をコンセプトとしています。在宅ワークの人口も増えてきた現在、その需要にあった動画を提供しています。

在宅ワークには欠かせないワークチェアの比較動画。高級チェアブランドのエルゴーヒューマン、個性的なデザインチェアのコンテッサ、働く女性をターゲットにしたカシコチェア。この価格帯の違うワークチェア3ブランドをインテリアのプロである営業本部長がレビューします。

出演している若手社員は各ワークチェアの特徴や機能を説明。製品への理解が深い自社の人間を動画に出すことで企業への信頼感が高まります。つまりこの動画は、在宅ワーク環境の需要の高まりをとらえつつ、自社のブランディングもしている動画といえるでしょう。

大塚家具が提唱する”何をするのにもリビングが中心”の生活スタイル「ラウンジスタイル」を、販売している製品の紹介とともにオススメしている動画。自社が押し出したい新しいコンセプトを製品とともに打ち出すこととにより、消費者がより具体的なイメージがつきやすく、購入への一歩が期待できます。

また、製品だけを見せるのではなく、撮影場所を店内にすることにより、目についた他の商品を見に行ってみようかなと、消費者が店舗に足を運ぶきっかけにもつながる動画です。

まとめ

動画は手軽に撮影・編集・投稿できるようになったことや気軽に視聴できるようになったことで、これから動画コンテンツの充実を図る企業は増えていくと予想されます。いち早く自社コンテンツとして定着させ、マーケティングに活用していくことをオススメします。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約