動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
香水(フレグランス)の売上アップに動画を活用しよう!活用事例もご紹介

香水(フレグランス)の売上アップに動画を活用しよう!活用事例もご紹介

香水(フレグランス)の売上アップに動画を活用しよう!活用事例もご紹介
さまざまな業界のECサイトが動画を使った販促を行っています。スマートフォンスマホの普及やYouTubeなどの動画投稿サイトのユーザー層拡大など、現代人は動画を視聴する環境にあふれており、商品ひとつとってもPR動画や説明動画が「あって当たり前」になりつつあるのではないでしょうか。今回は、香水(フレグランス)を取り扱うブランドやショップに向けて、動画を活用したプロモーションの事例を紹介します。ぜひ動画制作の参考にしてみてください。

香水ブランド・ショップが動画を活用するメリットとは

香水の香りは動画では再現できません。それでも、香水ブランドや香水ショップが動画を制作するメリットはあります。ここでは、そのメリットと動画の制作方法について解説していきます。

動画のメリット

まず、大きなメリットとして動画自体がもつ情報量の多さが挙げられます。動画は雑誌やWebサイトなど、文章や画像(静止画)メインのメディアと違い、映像・画像・音(BGMやナレーション)を使うことができます。つまり、視覚だけでなく聴覚にも訴えることができるメディアなのです。また、人間は動くものに目がいく特性がありますので、動画はPRやマーケティングツールとしてかなり優秀な手段だといえます。

では、香水に関しての動画を作るメリットは何でしょうか。残念ながら香水の最大の売りである”香り”を視聴者に実体験してもらうことはできません。しかし、その香水の香りから湧き出るイメージや香水の作り方、付け方のコツなどを動画にすることは可能です。ブランドにしろショップにしろ、香水に関するプロが手掛ける動画は、香水に興味がある視聴者を惹き付けることが期待できます。

動画制作の方法

視聴者が香水の何を知りたがっているのか、販売する側はこの香水の何をアピールしたいのかを分析していことが、動画制作の企画段階としてオススメの方法です。

具体的な動画制作の方法には、大きく分けて2種類あります。外部の映像制作会社に依頼する「外注」と社内で制作する「インハウス(内製)」という方法です。CG合成など高度な技術を用いた動画を作りたい場合や芸能人、モデルを起用したいなど、社内の人材だけでは難しい場合には外注がオススメです。そうでなければ、予算や制作時間を抑えることができるインハウスをオススメします。撮影・編集の機材を持っていない場合には購入の必要がありますが、インハウスで動画制作のノウハウを蓄積すれば継続的に動画制作をすることができ、機材費の回収も期待できます。

また、インハウスでは不安や疑問点を解消するために、第三者のアドバイスを受けることも有効。撮影や編集のこと、制作した動画運用で悩んだとき、自分たちだけで悩むよりは詳しい専門家に聞いたほうが効率的です。弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。

香水(フレグランス)に関する動画活用事例

ここでは、現在YouTubeで公開されている香水ショップやブランドの動画をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

NOSE SHOP(ノーズショップ)

NOSE SHOP(ノーズショップ)は、世界中のユニークなフレグランスブランドを集めた香水専門店。このショップのYouTubeチャンネルにはさまざまな香水ブランドのクリエイターたちのインタビュー動画が並んでいます。
こちらは音楽家兼香水クリエイターであるピエール氏のインタビュー動画。彼が創業した「L'ORCHESTRE Parfum(オーケストラ パルファム)」は「もしも香りから音を聞くことができて、音から香りを嗅ぐことができる能力があったら、音楽と香水という2つの芸術が生み出す完璧な調和を、余すことなく味わい尽くすことができる(YouTube概要欄より引用)」というユニークなコンセプトをもとに曲と香水が作られています。

このように新進気鋭の香水ブランドやクリエイターのインタビューは、あまり香水に興味がない消費者や逆に有名ブランドの香水は一通り使ってきて、今はちょっと変わったものを求めている消費者には心惹かれるものがあるのではないでしょうか。
フランスのフレグランスブランド「NICOLAI(ニコライ)」創業者兼調香師のパトリシア・ド・ニコライ氏が新作の香水について語る動画です。ニコライ氏のインタビューに入ると映像の左半分を大胆に黒で隠し字幕に使っています。全体的に文字や背景色を白と黒で構成し、香水のラベルに合わせているのがわかります。こうすることで、商品イメージを損なうことがない上に、メインである柚子のもつ鮮やかな黄色が引き立つという相乗効果が得られています。

商品のもつイメージを壊さないということは、動画制作においてとても重要なことです。どうすれば商品が引き立つのか、BGMテロップなどの装飾も演出のひとつであり、視聴者をひきつける動画作りの大事な要素だということがわかるかと思います。
こちらは、NOSE SHOPの実店舗スタッフがInstagramにてライブ配信を行ったものをYouTube用に編集した動画。梅雨のジメジメした時期に合う香水をテーマに、オススメの香水ブランドや付け方を紹介しています。概要欄にはタイムスタンプ(目次)が記載されおり、気になるところからすぐに見られるように配慮されています。

商品に関してプロであるスタッフによるオススメはやはり消費者にとって気になるものです。そして、元はInstagramライブですが、このように動画という形になると実店舗には行けない人でも参考にすることができ、ショップに対してのイメージも上がり、集客や売上アップが期待できるのではないでしょうか。

GIVENCHY(ジバンシー)

フランスのファッションブランドとして設立され、今や人気のメイク道具や、スキンケア用品、そして香水を数多く生み出しているGIVENCHY。
こちらの動画は2018年にYouTubeで公開された女性向けの新フレグランスのキャンペーン広告動画です。主演はアメリカ出身の人気女優・ルーニー・マーラ。格式の高そうなパーティーを抜け出したルーニーが地下にある夜の光あふれるナイトクラブに入っていき、朝方地上に出てきたところで動画が終わります。縛られない自由な女性を思わせる演出です。つまり、自立した自由を楽しむ、またはそれに憧れる女性のための香水だということが分かります。

商品のコンセプトからこのようなイメージ映像を制作することは、ターゲットが絞られてしまう可能性がありますが、より的確に捉えられれば購買率が上がることも期待できます。動画を見て共感や感動を得られると、それだけ購買意欲が湧くからです。また、ターゲットを的確に捉えた動画を作ることは、ブランドやショップのファン獲得にもつながりますので、ぜひ検討してみてください。

まとめ

動画では実際の香りを視聴者に伝えることはできませんが、その香りをまとったときの雰囲気やどのような人にオススメなのかは動画で伝えることが可能です。ぜひ動画事例などを参考に、イメージ動画や香水の付け方などのハウツー動画で集客や売上げアップを狙っていきましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約