動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
動画を活用してスマホグッズの売り上げアップ!動画事例も紹介

動画を活用してスマホグッズの売り上げアップ!動画事例も紹介

動画を活用してスマホグッズの売り上げアップ!動画事例も紹介
今回はスマホグッズの動画の中から、ショップの集客や売り上げアップに活用するメリットや実際に公開されている動画をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

スマホグッズの販売に動画を活用する

日進月歩で進化するスマートフォン。それに伴い、関連するスマホグッズも多種多様です。便利なものからおしゃれグッズまで、今やスマホグッズをひとつも持っていないスマホユーザーは珍しいのではないでしょうか。今回はそんなスマホグッズの動画の中から、ショップの集客や売り上げアップに活用するメリットや実際に公開されている動画をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

メリット

スマホグッズの動画を制作する最大のメリットは、動画のもつ情報量を活かせることにあります。動画は映像や写真などの画像、音(BGM、ナレーション)、文字が使えるので、一度に伝えられる情報量が多いのが特徴です。実際に使用しているシーンを動画で見てもらうことで、消費者が買った後のイメージが湧きやすくなり、購買意欲につながります。特に、組み立てなどの説明が必要なグッズは、動画の情報量を利用することが非常に有効です。

今はアウトドアなどさまざまなシーンで使えるグッズも多く売られており、使用可能な場面の多様さを売りにしたい場合も多いかと思います。そのような場合は、使えるロケーションでスマホグッズを使用している映像を使えば、より雰囲気が伝わりやすくなり商品をうまくアピールできます。消費者がスマホグッズを購入する決め手は、商品のデザインや機能。その魅力を十分に知ってもらうためにも動画は有効です。

また、他のショップと同じような商品を販売していたとしても、動画を制作することで差別化を図ることができます。スマホと同じく、スマホグッズも日々進化しており、消費者はどれを買えばいいか迷っている場合も多く、購入前の情報が多い方が消費者も安心できるので、売り上げアップが期待できます。

前述したように、スマホリング、モバイルバッテリー、車載グッズ、防水グッズ、自撮りグッズ、スマホケース、充電グッズなど、スマホグッズにはたくさんの種類があります。どんなグッズなのかで見せ方も変わってきます。そのグッズが一番魅力的に見える映像はどんなシーンなのかを考えて動画制作をしてみてください。

動画を作るには

スマホグッズの動画を制作するには、大きく2つの方法があります。外部の映像制作会社に依頼する方法(外注)と、社内で内製する方法(インハウス)です。

外注は撮影や編集をすべて任せることができるので、動画制作に関して社内に詳しい人材がいない場合でも安心です。ただし、制作費が高くなってしまう可能性も否めません。これに対して、インハウスであれば、撮影・編集機材などの購入費用はかかってしまいますが、制作するのは社内の方ですので、外注よりも予算を抑えることも可能です。動画制作をインハウス化すれば、ノウハウを蓄積することができ、よりクオリティの高い動画を作ることも期待できます。

また、撮影や編集、制作後のことなど動画制作に関して不安な場合には、第三者のサポートを受けるのも有効です。弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。

スマホグッズの動画活用の事例

ここでは、実際にYouTubeで公開されているスマホグッズの動画をご紹介します。公開元はいずれも有名スマホグッズショップやメーカーです。商品の見せ方や撮影の方法、どのようなロケーションでの撮影なのか、ぜひご覧になって参考にしてみてください。

Hamee(ハミー)

公式YouTubeチャンネル
Hameeは、スマホケースやスマホカバーをメインに、さまざまなスマホグッズを販売するECサイト。オリジナルブランド「iFace」が人気です。
こちらは、iFaceが販売しているクリアケースのオススメの着脱方法を説明している動画。前述したように、iFaceはHameeが開発・販売を手がけ、スマホケースをメインにスマホリングや保護フィルムなどの多彩なスマホグッズを展開しているブランドです。

ケースはスマホから外れないことが重要ですが、逆に言えば外しにくさがデメリットにもなりうるということ。この動画は、そんな購入者の「着脱がむずかしい」の声に応えるものとなっています。また、このケースでは強化ガラスを採用しているため、破損を防ぐ意味でも有効な動画です。

手順やポイントを説明したテロップと実際に着脱している様子だけのシンプルな構成ですが、約12万回も再生されていることから、需要がある動画といえるのではないでしょうか。(2021年7月現在)
Hameeの人気商品であるネックストラップ「handlinker(ハンドリンカー)」の使用イメージ動画。非常に短い尺ながらも、商品のアピールポイントが詰め込まれています。

動画内にはスーツの男性とカジュアルな服装の女性が登場。これは、ビジネスにもプライベートにも使えるというアピールにもなっています。ICカードやデジカメ、スマホ、鍵など、いろいろなアイテムとの組み合わせを見せることで、消費者にいかに便利な商品かを印象づけることができています。

テロップはなく、ネックストラップの使用シーンとBGMのみ。約30秒のコンパクトな動画なので気軽に見れます。このようなシンプルな動画は、撮影や編集に高度な技術が必要ないので、まず動画制作の一歩目としてオススメです。
こちらは手帳型ケース「salisty (サリスティ) 」の使用動画。動画下部に白帯を配置し、その上にテロップを載せています。テロップに採用されているフォントは、上品なセリフ体。これは、概要欄にも記載されいている商品イメージの「さりげなく、上品に。」を受けてのものだと考えられます。

このように、映像だけでなくBGMテロップなどの装飾も商品の印象を左右する重要な役割を持っています。動画を作る際には、どのような商品のイメージを消費者に持ってもらいたいかを考えましょう。
 

ELECOM(エレコム)

公式YouTubeチャンネル
ELECOMは、パソコンやスマートフォンタブレットなどのデジタル機器周辺に関するサプライを開発・販売する会社です。
こちらの動画はiPhone専用ケース「finch」の商品イメージ動画。カラフルでおしゃれ、そして動きはありつつもうるさくなく、クールな仕上がりとなっています。

ナレーションはなくBGMと商品映像とシンプルな構成。商品のアピールポイントである”カド”をアップにし、「すっきり」「ふんわり」「ぴったり」の感覚的な単語のテロップだけ使うことで、動画のやわらかなイメージを損なっていません。

このスマホケースのように、カラーバリエーションの多い商品は、全色を一気に見せることで「選ぶ楽しさ」を提供することも可能です。また、このような見せ方をすることで消費者の購買意欲を刺激することも期待できます。
こちらは車載ホルダーの商品紹介動画です。実際の使用シーンと機能説明のテロップBGMとシンプルに構成されています。操作が必要な場面では、手元をズームアップしてより見えやすいように工夫されています。場面切り替えの効果(トランジション)も、常に同じものにすることで、落ち着きのある映像となり見やすくなります。

車内のみの撮影となり、テロップも簡素なものになっていますので、初めて動画制作をする場合にオススメ。また、このようなひとつの場所でだけの短い動画は、制作時間やコストを抑えたい場合の選択肢として覚えておきたい動画です。

まとめ

スマホグッズは商品ごとにさまざまな種類や使い方があり、どれを買うか迷っている消費者も少なくないと思われます。そんな時に、動画という商品PRのツールを持っていることで、競合他社より一歩リードできる可能性があります。活用事例を参考にしながら、使用説明動画など、まずはシンプルな動画からぜひチャレンジしてみてください。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約