動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
動画制作の内製化を成功させるために知っておきたい7つのポイント

動画制作の内製化を成功させるために知っておきたい7つのポイント

2022.09.13 2021.04.21

動画制作の内製化を成功させるために知っておきたい7つのポイント
ビジネスにおける動画の重要性が高まり、動画の活用に取り組む企業が増えてきていますが、それにともなう形で注目を集めているのが「動画制作の内製化」です。

しかし、動画制作の内製化はさまざまなメリットがある反面、自分たちで動画の制作をおこなわなくてはいけないため、思うような成果を得られなくなってしまうなどのリスクもはらんでいます。
動画制作の内製化を成功させるためには、どのようなポイントを意識しながら動画制作をおこなっていけばいいのでしょうか?
今回は、企業が動画制作を内製化する際に意識したいポイントについて紹介していきます。

企業が動画制作を内製化するときに意識するべき7つのポイント

企業が動画制作を内製化する場合に意識するべきポイントは全部で7つあります。
これらのポイントを意識して動画の内製化に取り組むのと、意識せずに取り組むのとでは、動画の制作にかかるスピードに差が生まれてしまいますし、動画制作によって得られる効果にも大きな差が生じてしまうことになります。
では、具体的にどのようなポイントを意識しながら動画の内製化に取り組んでいけばいいのでしょうか?

プロにサポートしてもらいながら内製化に取り組む


動画の内製化は社内で動画の制作をおこなっていく取り組みになるため、つい、すべてを社内でまかなおうとしてしまいがちです。
もちろんそれも動画の内製化の一つのやり方ではありますが、動画制作に関する知識や動画を活用したマーケティングに関する知識を持ち合わせている方が社内にいない場合、手探りの状態で動画作りを始めてしまうことになります。

そうなってしまうと、思うような効果を得られなかったり、効果を実感できるようになるまでにかなりの時間を費やしてしまったりすることになりかねません。
そういった事態を避けたいのであれば、動画制作の内製化に関するプロにサポートを依頼してしましょう。

あまり知られていませんが、動画を活用したマーケティングに対する需要が高まってきていることもあり、動画制作の内製化をサポートするタイプのサービスを提供している企業が増えてきています。
そういったサービスを活用すれば、やるべきことが明確になり、より効率的に動画の内製化に取り組めるようになります。

簡単な動画制作から始めてみる


動画の内製化をサポートしてくれるようなサービスを利用せず、一から社内で取り組むのであれば、まず一度簡単な動画を制作するところから始めてみるのがおすすめです。
社内に動画制作の経験がある従業員がおらずまったくの未経験から取り組む場合、経験がないため何から始めていいかわかりませんし、動画制作のイメージを持つことすら難しくなってしまいがちです。

そのため、簡単な動画でかまいませんので、一度「動画を制作する」ということを体験をしてみて、動画制作の流れやコツをつかむところから始めてみてください。
また、実際に動画の制作を体験してみることで、動画制作の難しさや楽しさを体感できるようにもなるはずです。
動画の可能性を感じることで、動作制作に対する意欲もわいてくるでしょう。
作る動画には内容やクオリティはそこまで求めません。

・企業を紹介する動画
・社員へのインタビュー動画
・業務のマニュアル動画やツールのマニュアル動画


など、気軽に撮影できそうなテーマで内容やクオリティを気にせず、一度動画を制作してみましょう。

動画制作のプロデューサーを立てる


動画制作を内製化する場合、ぜひ立てておきたいのが「プロデューサー」です。
動画制作のプロデューサーは、

・制作する動画のターゲットやテーマの設定
・動画の構成決めや台本の作成
・動画を公開するスケジュールの調整


など、動画制作の舵取りを担うポジションになります。
このプロデューサーのポジションには、会社の事業のことを知り尽くしている人を据えるようにしてください。

なぜなら、自社の事業を知り尽くしているので、動画を通してターゲットにどういった情報を届けるべきかという点を理解しているからです。
自社のビジネスを知り尽くした従業員が動画の制作をおこなうことで、ターゲットが欲している動画をピンポイントで制作できるというのは、動画の内製化で得られる大きなメリットになります。
そのメリットを最大限得るためにも、プロデューサーのポジションには自社のビジネスのことを知り尽くした人を据えることが重要になってくるわけです。

動画制作専門の部署・チームを作る


動画の内製化に本格的に取り組むのであれば、動画制作専門の部署やチームを作り、動画作りに専念してもらうことが大切です。
「会社全体で取り組んでいく」というのは聞こえはいいですが、日々の業務をこなしながら片手間で動画を作っていては、ターゲットに刺さる効果的な動画を制作することはできません。
動画制作では、

・企画出し
・構成決め
・台本作り
・撮影
・編集
・管理
・分析
・改善


など、やるべきことがたくさんあります。

内製化ではこれらすべての工程を内製化で担っていくわけですが、これらの工程を日々の業務をこなしながらというのはまず不可能です。
仮にできたとしても満足のいく仕上がりには程遠いものができてしまうでしょう。
そのため、本格的に内製化を進める場合は、しっかりと動画制作専門の部署やチームを編成し、本腰を据えて取り組んでいくことが重要になります。

動画制作に関するマニュアルを作る


企業が動画を内製化する場合、必ず用意しておきたいのが、動画制作に関わるルールとそれらのルールをまとめたマニュアルです。
動画の構成などの制作に関する部分から、撮影した素材の保管場所や取り扱いなどの運用に関する部分まで、しっかりとルールを設定し、そのルールをマニュアルにまとめていつでも確認できるような体制にしておくことが大切です。

ルールやマニュアルがないと、おのおのが自分の感覚や好みを重視して動画を制作することになりますが、その場合、動画に統一感が生まれません。
個人が制作する動画や単発の動画であればそれも個性になるのでいいかもしれませんが、企業が内製化で制作する動画だとそうもいきません。
きちんとルールとマニュアルを設定し、統一感のある動画を制作する必要があります。
また、動画制作に関するマニュアルが用意されていると、より効率的に動画制作がおこなえるようになります。

万が一担当者が長期で休むことになってしまったり退職してしまったりしてもマニュアルがあれば手が止まってしまことがありませんので、ルールとマニュアル作りはマストでおこなうようにしましょう。

ノウハウを蓄積する


動画の制作を内製化するのであれば、ノウハウを蓄積するのを忘れてはいけません。
なぜなら、「ノウハウが蓄積できる」というのは、動画制作を内製化する大きなメリットの一つになるからです。

動画の制作を外注した場合、実務の部分は外注した業者が担うことになりますが、そうなると社内で動画制作のノウハウを蓄積することはできません。

一方、動画制作を内製化し、すべての業務を社内でおこなうようにしてノウハウが蓄積される環境を作っておけば、動画制作に関するノウハウを社内に蓄積することができるようになります。
ただし、ノウハウを蓄積するための体制を整えておかないとノウハウを蓄積することはできませんので、

・定期的に動画制作についての会議をおこなう
・会議で出た内容を議事録に残す
・議事録からノウハウにあたる部分を抽出し、マニュアル化・資料化する


などのルールを決めておいて、ノウハウを貯められる環境を整えておくようにしましょう。

蓄積したノウハウや情報を共有する


動画制作をおこなっていく中で蓄積されたノウハウや情報は、担当部署やチーム内だけでとどめておかずにどんどん共有していきましょう。
動画を公開することで得られるユーザーの反応などのデータはマーケティングに活かせる重要なデータになりますし、他の部署に向けて自分たちがやっていることを共有することも大切です。
また、他の部署に向けてノウハウや情報を共有することで、意見やアイデアを出してもらえることもあります。

動画制作の過程が魅力的にうつれば、一緒に動画を作りたいと言ってくれる人が出てくるかもしれません。
そのため、蓄積したノウハウや、データなどの情報は部署やチーム内だけにとどめておくのではなく、積極的に共有するようにしましょう。

まとめ

今回は、企業が動画制作を内製化する際に意識するべきポイントについて紹介してきました。
動画制作の内製化を成功させるために、今回紹介した7つのポイントを意識しながら動画作りに取り組むことが大切です。

今回紹介したポイントを意識せずに動画作りを進めてしまうと、思うように動画作りが進まなかったり、思うような効果が得られなくなってしまいかねません。
今回紹介した7つのポイントを担当者同士で共有し、意識しながら動画制作の内製化に取り組むようにしましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約