YouTube Studioの活用メリット
YouTube Studioは無料で利用できる上、「動画編集」「タグや説明文の設定」「アクセス解析」など、YouTubeのマーケティングに欠かせない情報を得ることができます。
YouTube Studioを活用する主なメリットは、以下の3つです。
①チャンネルの視聴状況を確認できる
YouTube Studioでは、下記の情報を確認することができます。
・インプレッション数
・視聴回数
・総再生時間
・視聴時のデバイスやOSなど
ユーザーの行動を詳細に把握できるため、動画の改善に生かすことができます。
また、どの動画がよく再生されているのかも分かるので、今後の動画制作に役立つはずです。
②無料で利用できる
YouTube Studioは、YouTubeチャンネルを持っていれば誰でも無料で利用することができます。
また、スマホアプリをダウンロードすれば、外出先でもチャンネル管理が可能です。
iOS版とAndroid版が用意されており、スマホからでも分析ができるため大変便利です。
③アカウントの共有ができる
YouTube Studioは、複数のGoogleアカウントにアクセス権限を付与することができます。
そのため、YouTubeチャンネルの分析を複数人で行うことも可能です。チームで分析を行いながら、マーケティング施策を考えられます。
最近では、YouTubeを活用する企業も増えてきています。特に企業でYouTubeチャンネルを運用する場合、複数の担当者が携わるケースが多いです。
YouTube Studioは、一度にログインする人が多い場合でも心配ありません。
YouTube Studioのアナリティクス機能とは?
YouTube Studioは、YouTubeがチャンネル運営者向けに無料で提供している高性能のチャネル管理ツールです。
YouTubeへの動画の公開や公開した動画の管理など、さまざまなことがおこなえるようになっています。
そして、そんなYouTube Studioに備わっている目玉機能の一つが「アナリティクス機能」です。
YouTube Studioのアナリティクス機能では公開した動画に関するありとあらゆるデータが蓄積されていて、チャンネル運営者はそれらのデータを閲覧できるようになっています。
そして、YouTubeのチャンネル運営をおこなっている企業のうち、しっかりと結果を出している企業は、このアナリティクス機能を活用し、公開した動画の分析と改善をおこなっています。
ただ、当然ですが、閲覧できるのは自分が所有しているチャンネルのデータだけです。
他人が所有しているチャンネルのデータはYouTube Studioでは閲覧できません。他人のチャンネルのデータを閲覧したい場合は、そういった機能を持った有料ツールを使用する必要があります。
YouTube Studioの始め方
YouTube Studioのアナリティクス機能を使用する場合、まずYouTube Studioにアクセスできるようにならなくてはいけませんが、YouTube Studioはチャンネル運営者向けのツールであるため、まずYouTubeのチャンネルを開設しなくてはいけません。
チャンネルの開設は簡単で、Googleのアカウントを作成し、アカウントのメニューからチャンネルを作成するだけです。
チャンネルを作成してログインしたら、画面の右上にあるチャンネルのアイコン画像をクリックして表示されるメニューの「YouTube Studio」をクリックするしましょう。
すると、YouTube Studioにアクセスできるので、後は画面左端のメニューの「アナリティクス」をクリックし、アナリティクスの画面にアクセスするだけです。
これでデータの分析がおこなえるようになります。
ただ、動画を公開し、その公開した動画をユーザーが閲覧するようになって初めてデータが蓄積される仕組みになっているので注意してください。
YouTube Studioのアナリティクス機能の基本的な使い方
YouTube Studioのアナリティクス機能は、
・概要
・リーチ
・エンゲージメント
・視聴者
といった4つのタブで構成されています。
今回は、それぞれのタブごとに、
・どういった数値をチェックすればいいのか
・どこを見ればいいのか
など、基本的な使い方について紹介していきます。
概要
YouTube Studioのアナリティクス機能にアクセスした際に表示されるのが、この「概要」の画面です。
概要の画面はチャンネルの主要なデータをまとめて閲覧できる画面で、一番よく目を通す画面となっています。
概要の画面では、「過去7日間」といった形で好きなように期間を絞り、その期間の、
・視聴回数
・総再生時間
・チャンネル登録者数
などをチェックできます。
また、画面の右側には過去48時間のデータがリアルタイムで反映される箇所も設けられていて、今現在のアクセス状況の確認が可能です。
「じっくりと分析する時間はないけど、チャンネルの状況をパっと確認しておきたい」という場合に重宝するタブとなっています。
リーチ
インプレッションやトラフィックソースなど、動画のリーチに関する数値を細かく確認できるのが「リーチ」のタブです。
リーチのタブの画面の上部には指定した期間のグラフが表示されるようになっていて、
・インプレッション率
・インプレッションのクリック率
・視聴回数
・ユニーク視聴者数
が確認できます。
インプレッション数はYouTube上で動画が表示された回数で、インプレッションのクリック率は表示された動画がどれぐらいの割合でクリックされたかをあらわす指標です。
視聴回数はユーザーが動画を視聴した回数で、ユニーク視聴者数は動画を視聴した新規ユーザーの数をあらわしています。
グラフの下には、「トラフィックソースの種類」と「インプレッションと総再生時間の関係」という項目が表示されています。
トラフィックソースの種類はユーザーがどこから動画にたどり着いたかをあらわす指標です。
例えば、「ブラウジング機能」の割合が多い場合は、おすすめの動画などYouTube側があなたの動画をユーザーにリコメンドし、そこからユーザーがアクセスしてきている割合が多くなっていると言えます。
インプレッションと総再生時間の関係の項目では、
・インプレッション数
・クリック率
・インプレッションからの視聴回数
・平均視聴時間
・インプレッションからの総再生時間
などのデータが確認可能です。
「クリック率が低くなってしまっている場合はクリック率を高めるための施策を考える必要がある」など、データを元に分析し、改善策を考えましょう。
エンゲージメント
ユーザーの動画に対する評価を確認できるのが、「
エンゲージメント」のタブです。
画面の上部のグラフでは、指定した期間の動画の総再生時間と平均視聴時間が確認できます。
総再生時間が減少傾向にある場合は、インプレッションが減少しているなど原因を突き止め改善策を考えなくてはいけません。
また、平均視聴時間が短くなっている場合は、グラフの下にある「視聴者維持に関する重要なシーン」の項目でユーザーの離脱率が高まるシーンが確認できるようになっているので、次の動画を制作する際の参考にするなどして活用しましょう。
さらに画面を下に進めると、
・人気の動画
・終了画面で人気の動画
・上位の再生リスト
・人気の終了画面要素の種類
・上位のカード
などのデータも確認できます。
視聴者
最後のタブが、「視聴者」のタブです。
ここでは、チャンネルの動画を見てくれているユーザーに関するデータが確認できます。
画面上部のグラフでは、
・リピーター
・ユニーク視聴者数
・チャンネル登録者数
に関するデータが確認できます。
リピーターやチャンネル登録者数が減少していたり伸びが悪くなってしまっていたりする場合は、チャンネル登録して何度も見たくなる動画を作る必要があると言えるでしょう。
また、ユニーク視聴者数が減少していたり伸びが悪くなってしまっていたりする場合は、動画の露出を増やしたり、新しい層のユーザーを獲得するための、今までとは少し毛色の異なる動画を作る必要があると言えます。
さらにその下の画面では、
・視聴者が YouTube にアクセスしている時間帯
・このチャンネルの視聴者が見ている他のチャンネル
・チャンネル登録者の総再生時間
などのデータや、動画を視聴したユーザーの、
・性別の比率
・年齢の比率
・住んでいる地域(国)
などのデータも確認できます。
「視聴者が YouTube にアクセスしている時間帯」を分析し、ユーザーがYouTubeをよく利用している時間帯に新しい動画をアップすれば新しくアップした動画の視聴数を伸ばせる可能性がありますし、
「このチャンネルの視聴者が見ている他のチャンネル」に表示されているチャンネルの人気動画を参考に動画を制作すれば、視聴者数やチャンネル登録者数を増やせる可能性があります。
YouTube Studioで動画を編集する
YouTube Studioでは、YouTubeに投稿した動画を簡単に編集することができます。しかし、機能には限りがあるため、どのような機能があるのかあらかじめ把握しておくことが大切です。YouTube Studioに搭載されている編集機能は5つあります。
①カット編集
カット編集では、映像素材の中から必要な部分のみを抽出することができます。 撮影した動画の中でも特に重要なシーンのみ抽出することで、見やすい動画に仕上がります。
②音楽編集
動画内で使用される音楽は、動画の内容と同じくらい重要です。 動画は視覚だけでなく、聴覚にもアプローチできる点が魅力であり、動画の目的に合わせて音楽を選定する必要があります。
③演出編集
フィルタをかけることによって、動画の印象を変えられます。 「ポップ」や「太陽の光」など、フィルタの種類は豊富に用意されているため、動画に合わせて選択することが大切です。
④ぼかし効果
ぼかし効果では、映像の詳細が分からなくなるため、不適切な場所を隠したい時に役立ちます。 例えば、映像のなかに第三者の顔が映り込んでしまった場合などです。本人の許可なく投稿すると、肖像権の侵害に当たる可能性があります。 ぼかし効果によって、プライバシー保護に配慮することができます。
YouTube Studioでチャンネルの管理をする
YouTube Studioでチャンネルの管理をする際は、以下の操作が可能です。
チャンネルのダッシュボード |
チャンネル上の新しいアクティビティに関する概要データやYouTubeの最新情報を確認できます。 |
コンテンツ |
動画やライブ配信の概要を確認できます。 |
再生リスト |
再生リストの作成や管理を行えます。 |
アナリティクス |
指標とレポートに基づいてチャンネルや動画のパフォーマンスを確認できます。 |
コメントとメンション |
コメント:動画へのコメント確認や返信ができます。
メンション:利用資格がある場合、自身のチャンネルについて他のクリエイターが作成したメンションが一覧表示されます。 |
字幕 |
動画に字幕を追加したり、コミュニティから字幕をクラウドソーシングしたりできます。 |
収益化 |
利用資格がある場合、グッズやメンバーシップの設定を更新できます |
カスタマイズ |
チャンネルのレイアウト、ブランディング、基本情報をカスタマイズします。 |
オーディオライブラリ |
動画で使用する音楽や効果音を取得できます。 |
引用:YouTubeヘルプ
YouTube Studioを利用する際の注意点
YouTube Studioは前述した通り、YouTubeチャンネルを持っている人であれば誰でも無料で利用することができます。
ただし、ライブ配信や15分を超える動画をアップロードするには、電話番号による本人認証と、違反警告を受けていないことが条件となるため、注意が必要です。
必ずしも全ての機能が使えるとは限りません。使えない機能があった場合は、必要条件を満たしているのか確認しましょう。
まとめ
今回は、YouTube Studioの使い方や有効的な活用方法などを詳しく解説しました。
YouTube StudioはYouTubeチャンネルを持っていれば、誰でも無料で利用できるツールです。
ユーザーの行動を把握できるため、今後の動画制作や改善に役立てることができます。ぜひ本記事を参考にして、YouTube Studioを使いこなしてみましょう。