動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
メール広告で動画を活用するメリットとその方法

メール広告で動画を活用するメリットとその方法

メール広告で動画を活用するメリットとその方法

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
最近ではメールマガジンなどのメール広告を多くの企業が行うようになりました。
ECサイトを利用するとほぼ必ず「当店からのお得な情報をメールで受け取りませんか?」などメールマガジン登録の文言が記載されるのを目にします。このように、消費者側としてもメール広告が当たり前になっている今、これまで通りのメール広告のままで良いのでしょうか。

今回は、メール広告に動画を活用する方法やそのメリットデメリットを解説します。現在メール広告を行っている、今後行うか検討している担当の方は、ぜひ参考にしてみてください。

メール広告とは

まずは、簡単にメール広告についての基礎的な知識を解説します。
メール広告とはその名の通り、電子メールで配信される広告のこと。メールが一般の消費者にも普及してきた頃から、多くの企業が利用している広告ツールです。

メール広告には、テキスト形式とHTML形式の2種類があります。その各タイプのメリット・デメリットもあわせてご紹介します。

テキスト形式

メールの本文内で自社のサービスや商品をテキスト(文章)で紹介するタイプのメール広告。飾り文字やライン、記号を利用して読みやすく作成します。

特に専門的な知識や特別なソフトがなくても作ることができるのがメリット。受信側のメールソフトに影響されにくいので、配信側が作成した通りに表示してもらえます。また、文字のみを使用しているので、受信側のセキュリティでスパム(迷惑メール)判定される可能性が少ないのもメリットです。

デメリットは、テキストだけ使用することになるので、どうしてもビジュアル的に目を引くことが難しいことです。関心をもってもらえなければ、最後まで呼んでもらえる可能性も低くなります。また、サーバーを通さないので効果測定をする場合は、別途方法を考えなければなりません。

HTML形式

HTML形式は、Webページを作る際に使用されているHTML言語で作成されたメールです。文字の色や大きさを変更したり、画像や動画を入れることも可能なので、テキスト形式に比べ、格段に表現の幅が広がります。

色が動きがつくことによって、インパクトを与えることができるのがメリットです。関心を引くことによって、メール内をすべて見て・読んでもらえる可能性も高まります。
受信側のメーラーや設定などで画像などが表示されない場合もあります。また、スパム判定され迷惑メールフォルダに入ってしまい、そのまま削除される可能性も。

メール広告で動画を活用するにはどのような方法があるのか、そのメリットやデメリットについて解説します。

動画とメールの違い

メール広告のメリットやデメリットは前述した通りですが、動画とはどのようなところに違いがあるのでしょうか。

動画とメールでは、伝えられる情報量がまったく違います。それは、動画であれば映像や画像・音声・テキストを使用できるからです。たくさんの情報を一度に伝えられれば、費用や時間など、さまざまな効率化アップにもつながることが期待できます。

また、HTML形式のメール広告の項目でも解説しましたが、動画はテキストに比べインパクトが大きく、目を引きやすいのも特徴です。読まずに削除される可能性も少しでも低くするのに動画は有効だといえます。

メール広告のメリットは見込み顧客に直接アプローチできることですが、動画はその部分が弱くなります。動画サイトにアップする、自社サイトに載せておくなどの受動的なメディアだからです。

また、動画のデメリットとして、費用や制作時間があげられます。
メール広告は、入稿から配信までの期間が短く、急なセールやイベント告知などにもすぐ対応できます。それに対し、動画は専門の制作会社に依頼するのか、自社内で作成するのかにもよりますが、メール広告よりも準備や撮影、編集などで時間やコストがかかります。

これらの問題の解決策としてオススメなのが、自社で作成するインハウスという方法です。自社内であれば、外注するよりも費用を抑えることができ、打ち合わせや修正などの時間も短縮できます。

また、インハウスであれば動画制作のノウハウも蓄積でき、よりクオリティの高い動画を作ることも期待できます。ただ、撮影の機材や方法、動画編集のやり方など、不安に思う方も多いかもしれません。この不安を解消するために、第三者のサポートを受けつつ、インハウス化する方法もあります。
弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。

メール広告で動画を活用する方法

メール広告で動画を活用するには複数の方法があります。ここでは、添付型、リンク貼り付け型、埋め込み型の3種類の方法をご紹介します。

動画ファイル添付型

メールに動画ファイルを添付する方法です。この方法は、あまりオススメできません。

なぜなら、メールには添付可能なファイルサイズは決まっており、多くが動画を添付することに耐えうるサイズではないからです。動画のファイルサイズは時間や画質等で決まります。ですので、ファイルサイズを小さくしようとすると、短時間かつ画質があまり良くないものになってしまいます。

また、動画を開く際にも受信側の設定などで開けないなどの場合がありますので、直接メールに添付する方法は避けましょう。

動画リンク貼り付け型

YouTubeなど外部の動画サイトにアップした動画のURLをメールに貼り付ける方法です。この方法であれば、動画サイトのユーザーとメール広告の受信者、どちらにもアプローチが可能です。メール広告から動画サイトに飛んだユーザーが、他の動画も視聴してくれることも期待できます。また、URLなので、動画のファイルサイズを気にすることなく、受信側のメールソフトによってスパムとしてはじかれる可能性も低いことです。

デメリットは、必ずクリックしてもらえるかはわからないこと。また、登録が必要な動画サイトやSNSの場合、初めて利用するときにはその手間がかかってしまうことです。消費者は基本的にこのような手間を好まないので、URLをクリックしてもらえたとしても、動画を見てはもらえない可能性もあります。

埋め込み型

HTML型のメール広告であれば、videoタグを使用し動画を埋め込むと、サーバーから読み込むことができます。埋め込み型動画のメールサービスを利用する必要があります。メール開封と同時に動画が再生されるため、受信側の手間がなく、動画を確実に見てもらえます。専用のメールサービスが受信側のメーラーを自動で判別し最適な動画タイプで再生してくれるので、動画が見られないというような事態を避けることもできます。

デメリットは費用面です。埋め込み型動画の専用メールサービスは有料なので、他の方法に比べランニングコストが高くなります。

まとめ

動画とメール広告、それぞれに違ったメリットとデメリットがあることはおわかりいただけたでしょうか。どちらかだけ利用するのではなく、この2つを併用することによりデメリットを補うことができます。
そして、メリットを最大限に活かすことで相乗効果も期待できます。メール広告と動画を組み合わせて、より一層の集客・売り上げアップを目指していきましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約