動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
動画を活用して手芸用品の売り上げアップ!活用事例動画もご紹介

動画を活用して手芸用品の売り上げアップ!活用事例動画もご紹介

現代はスマホの高性能化や動画サイトやSNSの発達により、動画を視聴する環境が非常に整っている時代です。そんな中で、最近では企業が制作したPR動画がYouTubeSNS上で話題となることも増えてきました。業界問わずさまざまな企業が動画を活用しマーケティングを行なっています。

今回は手芸用品を扱うショップやメーカーに向けて、動画のメリットを活かした動画マーケティングをオススメします。事例動画もご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。コロナ禍でおうち時間が増え、これを機に自宅でできる新たな趣味を探している人も多く見受けられます。ぜひこのチャンスを活かしましょう。

手芸用品動画を作るメリット

動画は「映像」「音(BGMやナレーション)」「画像(写真やイラスト)」など複数のメディアを組み合わせて使えます。つまりひとつのデータで多くの情報量を持てることを意味しており、動画自体が効率的に情報伝達ができるメリットがあるということ。

手芸用品に関する動画もそのメリットを大いに活かすことができます。製作方法や手芸のハウツーは手芸に興味を持っている視聴者にとって有益な情報です。そこをうまく動画にし活用すれば、メーカーやショップの認知度や信用性を高めファンがつき、それが手芸用品の売り上げアップにつながることが期待できます。
 

動画制作の方法

動画制作には「外注」と「インハウス(内製化)」という2つの方法があります。

外注は外部の映像制作会社に動画制作を発注すること。機材や技術に悩むことなく動画が作れます。ただし、費用が高額になったり、打ち合わせや修正に時間がかかってしまう場合も。

インハウスは自社スタッフで動画制作をする方法です。社内で完結するので人件費や打ち合わせ等の時間のコストを抑えることができます。最近ではインハウスでの動画制作を支援するツールもあります。

弊社のサービスであるクラウド動画編集ツール「メディア博士」は、インハウスで制作されるお客様の企画制作サポートも行っています。インハウス化を希望される際にはぜひ検討してみてください。

また、外注につきましては、以下の弊社コラムも参考にご覧ください。
『動画制作を外注するときに知っておきたい外注会社の選び方』

手芸用品の活用事例動画

ここでは手芸用品メーカーや手芸用品を扱うショップが実際にどのような動画を制作しているのかをご紹介します。メーカー(ショップ)や動画内容によって構成もさまざまです。動画制作が初めての場合にオススメの動画もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

手芸のハマナカ『フェルト羊毛の使い方_基本編1』

京都市に本社を置き、国産手芸用品の企画・製造をしている「ハマナカ株式会社」。こちらハマナカの公式チャンネルが出しているフェルト羊毛の基礎がわかる製作動画です。

10年以上前に投稿された動画ではありますが、50万回以上再生されており今でも需要はあるといえるでしょう。特に手芸の基本的なことを知りたい初心者には有益な動画ではないでしょうか。大切なポイントは手元のアップと説明を入れてよりわかりやすく、最後に安全に楽しむための注意喚起画像が差し込まれています。

作業映像とBGMと説明テロップのシンプルな構成なので、初めて動画制作をする場合にオススメです。留意点としては初心者に向けた動画の解説テロップは、なるべく専門用語は使わないことです。もし、専門用語を使う場合には説明もプラスしてあげるとよいでしょう。

オリムパス製絲『ゴムのいらないマスクの作り方動画』

こちらの動画は有名な老舗手芸メーカー「オリムパス」の手作りマスクの製作動画。コロナ禍でマスク不足に陥ったこともあり、マスクを手作りする人が増えています。また、ファッションに合わせたおしゃれなマスクを作りたいという人も多く、現在では非常に需要のある製作動画ではないでしょうか。こちらの動画内で使用している材料は、抗菌仕様のものであり実用性が高いマスクとなっています。

実際に作りながら説明するスタイルの動画です。このような動画はカメラ(スマホ)を三脚で固定して置いておく「置きカメラ」だけで撮影できるので、機材に不安がある方でもオススメです。また、説明のナレーションは、本番のアドリブでは難しいので、慣れるまでは台本を作って読む形式が良いでしょう。そして、できれば台本も初心者にも伝わりやすいか複数人でチェックして推敲するとよりわかりやすい説明になるでしょう。

ユザワヤ『【3サイズ無料型紙】プリーツマスクの作り方【Wガーゼ】』

こちらは手芸用品の大型専門店「ユザワヤ」の手作りマスク製作動画。サイズが3種類用意されているマスクで、型紙がサイトからダウンロードできるようにURLが概要欄に記載されています。また、マスクの材料も購入できるように商品ページのURLもリンクされており、視聴者がこの動画を観てマスクを作りたい!と思ったらすぐに材料が揃うように概要欄を活用しています。

構成は製作中の映像、説明テロップBGM。マスクを作る上で重要な目印や縫う間隔などの数字は見やすいテロップで表示されるのでわかりやすくなっています。代替材料の提案もされており親切で作るハードルを下げてくれています。
ユザワヤでは、この他にも立体マスクやストレッチマスクなどさまざまな種類のマスクの作り方動画がアップされています。

手芸用品動画のポイント

手芸用品に関する動画を作る際にはポイントがあります。まず、製作動画は初心者、中〜上級者と対象を分けることです。そこを明確にしておくと、説明のテロップやナレーションの中で使う言葉や説明の順番が変わってきます。初心者はまず何を用意すればいいのか、それがどのような道具なのかなど基礎的な説明から始まりますが、それらの知識をもった中上級者には必要ない場合が多いからです。

また、製作動画といっても何の製作をすれば良いかわからない場合は、ショップやメーカーとして強みにしているジャンルやこれから押し出していきたいジャンルの動画を作ってアピールするのがオススメです。そうすれば視聴者に「このジャンルだったらこのメーカー(ショップ)」と意識づけが期待できます。

まとめ

コロナ禍以前よりハンドメイドのECサイトもあり、副業として手芸(ハンドメイド)を始める人もいます。製作方法は映像の方が書籍よりも頭に入ってきやすく、YouTubeは無料なので、書籍を買うより先に動画検索をする人が多くいます。

また、手芸作品ができあがっていく過程を見るのが好きな人も多く、手芸動画ではコメント欄で視聴者が楽しんでる様子が伺えます。この機会に手芸の楽しさを知ってもらい、手芸グッズの売上アップにつなげましょう。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約