動画制作・広告動画・プロモーション動画は動画作成ツール【メディア博士】

メディア博士ウェブマガジン >
動画コラム一覧 >
航空業界でも動画を取り入れよう!活用できる場面と事例を紹介

航空業界でも動画を取り入れよう!活用できる場面と事例を紹介

航空業界でも動画を取り入れよう!活用できる場面と事例を紹介

クラウド動画編集ツールのご案内資料

今すぐ無料ダウンロード
ビジネスにおいて動画は重要な存在であり、さまざまな業界で活用されています。このことは航空業界にも当てはまることですが、どのように活用されているのか知らない方もいることでしょう。

そこで今回は、航空業界で動画が活用できる場面や活用事例などを紹介します。航空業界の広報担当者はぜひ参考にしてみてください。

航空業界で動画が活用できる場面

「航空業界でも動画が活用できるの?」と思うかもしれませんが、実は多くの場面で活用することが可能。主な場面として、以下のようなことが挙げられます。

機内安全ビデオ

航空業界における動画活用の代表例として、機内安全ビデオが挙げられます。
離陸前、必ず乗客に対して機内が禁煙であることや緊急時の脱出方法などの案内が行われます。CAが実践形式で紹介する航空会社もありますが、動画へと切り替える航空会社が増えています。

このことは国内外さまざまな航空会社に当てはまっており、内容次第では大きく注目を浴びるケースも。特に国際線も運行している航空会社の場合、その国の文化や歴史にちなんだ機内安全ビデオが流されているときもあります。

特に代表的なケースがニュージーランド航空です。
もともとは「ホビット 決戦のゆくえ」という映画の公開に合わせて制作された動画ですが、実際の撮影舞台を用いた豪華な内容となっています。結果としてニュージーランド航空の知名度も向上し、各社で変わった機内安全ビデオが作られ始めるきっかけにもなりました。

観光地の紹介動画

航空会社の中には、運行している路線の観光地を紹介する動画を制作するケースもあります。観光地を紹介することでそこへ行きたいと思う人が増えて、飛行機の乗客増加にもつながります。

このことは航空業界だけではなく、旅行業界や鉄道業界などにも当てはまります。有名なケースとしてJR東海が行ったキャンペーンがあり、その際に用いられたキャッチコピー「そうだ、京都へ行こう」は今でも使われるほどの人気となりました。

空港案内動画

羽田空港や新千歳空港など、日本にはさまざまな空港があります。ただ、どの空港も同じような規模というわけではないため、初めて利用する方の場合は迷うかもしれません。そのときに空港案内動画があれば、困ったことがあっても安心できます。
「空港案内に関してはインフォメーションセンターに聞けばいいのでは?」と思う方がいるかもしれません。ただ、動画であれば事前にネット上で公開しておくことで空港へ行く前に確認することが可能。インフォメーションセンターをわざわざ探す手間がなくなり、安心して空港を利用することができます。

航空業界での主な動画活用事例

航空業界でもすでに動画を活用しているところが複数あります。もしこれから取り入れようと思っているのであれば、以下の事例を参考にしてみてください。

ANA

日本を代表する航空会社であるANAでは、さまざまな動画をYouTube上で公開しています。その中でも特に有名な動画が、2018年から使われている機内安全ビデオです。
ANAの機内安全ビデオでは、日本の伝統文化である歌舞伎を取り入れた内容となっています。インパクトも強いおかげで乗客から見てもらいやすくなり、機内での安全な過ごし方を覚えてもらうことが可能。
また、歌舞伎とコラボすることで外国人からの興味を引いてもらえるという利点もあります。
機内安全ビデオだけではなく、各地の観光情報も動画で紹介しています。
例えば、上の動画は1分ほどで北海道の魅力を紹介。英語で紹介することで、外国人でも北海道にどのような観光地があるのか把握できます。

JAL

JALはANAと並ぶ代表的な航空会社ですが、こちらでもさまざまな動画をYouTubeで公開。例えば「JALうの旅」というシリーズ作品では、宇野実彩子さんが日本各地を旅行しながらそれぞれの魅力を紹介しています。
シリーズ化することでファンが増えていき、視聴してくれる方も多くなります。今回の場合であれば、その場所へ行きたいと思う方が増えることでJALの利用者も増えるようになるでしょう。
上記動画は新型コロナウイルスで休校となってしまった小学生向けに制作された動画です。子ども向けの動画を利用することでJALの知名度が上がるだけではなく、航空業界全般の興味を持ってもらえるようになります。

国際航空旅客サービス株式会社

国際航空旅客サービス株式会社は、関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港を運営する会社です。国際航空旅客サービス株式会社でもさまざまな動画を公開。

例えば以下の動画では、実際に国際航空旅客サービス株式会社で働く外国人を紹介することで、日本で働きたい型を集めるだけではなく、国際色豊かな会社でもあることをアピールしています。
また、国際航空旅客サービス株式会社の場合はオンラインでの会社説明会を実施。その内容をYouTubeで公開することで、どのような会社なのか把握することができます。

羽田空港サービスグループ

羽田空港サービスグループは、グランドハンドリングや送迎バス業務などを行う会社。とはいっても、「グランドハンドリングって何?」と思う方もいることでしょう。
事実、航空業界の業務には、一般の方だと分からないような名前の仕事もあります。そこで羽田空港サービスグループは、主な業務内容を動画で紹介しています。
羽田空港サービスグループの業務紹介動画は、ただ仕事内容を伝えているだけはありません。会社としての魅力も動画内に含まれており、採用動画としての要素も兼ね備え得ています。動画内では、実際に働いている一人ひとりの声を伝えており、どのような想いで働いているのかアピールしています。

株式会社 結.JAPAN

香港や台湾向けのインバウンド対策を行う株式会社 結.JAPANでは、以下の動画をYouTubeや羽田空港国際線ターミナルのデジタルサイネージで公開しています。
動画自体は台湾から日本へ訪れた方向けの内容で、羽田空港から運行している深夜バスの利用を促しています。動画自体は短いものの、簡潔にバスの乗り方が紹介されており、気軽に視聴できます。

動画制作は自分でもできる?

動画を制作する際、自分で作るかプロに任せるか悩むかもしれません。この場合、動画を制作する目的や予算などに応じて選ぶのがおすすめです。

例えば、CGやアニメーションといった動画を制作したい場合にはプロに任せましょう。CGやアニメーション動画は緊急着陸時の案内といった実際に再現することが難しいことを紹介する上で役立ちますが、制作する上で専用のソフトが必要となります。制作時間もかかってしまうことから、スムーズに制作してもらうためにも動画制作会社やフリーランスの動画クリエイターといったプロに任せることをおすすめします。

一方で予算が限られている場合や「JALうの旅」のような動画のシリーズ化を目指している場合などは、自分で作ることをおすすめします。近年では初心者でも気軽に質の高い映像を撮影できる機材がある上に、編集自体も簡単になりました。
その上、自分で作ることでコストを抑えることが可能。もしシリーズ化させたい動画を毎回プロに頼んでいれば、コストが大きくかかってしまいます。だからこそ、予算が限られている場合や動画をシリーズ化させたい場合などは自分で取り組むようにしましょう。

航空業界でも動画が活用できる!

今回は、航空業界で動画が活用できる場面や活用事例などを紹介しました。
航空業界でもさまざまな場面で動画を活用することができ、実際にJALやANAといった多くの企業が取り入れています。そのため、もしあなたが航空業界の広報担当者であるならば、早速動画の活用を検討してみてはどうでしょうか。

【資料DL】企業の動画内製化と外注制作の考え方
動画のインハウス化が失敗する原因とは

資料をダウンロードする

クラウド動画制作ツールでビジネス動画をカンタン作成

クラウド動画作成ツールのメディア博士ならブランディング動画・プロモーション動画・社内広報動画・広告動画などを簡単制作!

誰でも作れる・すぐに作れる・いくらでも作れる

メディア博士での動画作成には、難しい操作や知識は必要ありません。初心者でも手間なく短時間で完成させることができAI機能や専属コンサルタントが動画作成をサポートします。
また、定額プランで月に何本作ってもOK!いつでも更新・アップロードができます。


動画制作の内製化(インハウス化)で動画をフルに活用しませんか?
  • メディア博士資料ダウンロード
  • マニュアルの作成・管理ツール「マニュアル博士」

新着コラム記事はこちら

New article
メディア博士ウェブマガジンのトップへ
知識がなくても簡単に作れるクラウド動画編集ツール「メディア博士」 【ウェブセミナー】- 社内の誰もができる! -スマートフォンでの動画撮影テクニック

動画活用について
お気軽にお問合せください

オンライン相談予約